【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

デュアル生活20年、法人歴49期 吉祥研究会 岩崎喜久美

デュアル生活20年、法人歴49期 吉祥研究会 岩崎喜久美

2018年11月24日
XML
カテゴリ:旅行

今回は二泊三日
ユーラシア旅行社の現地集合型ツアーで行きました。




家からタクシーで名古屋駅。のぞみで新大阪。
新大阪からはるかで関空入りです。
そこからバスで、
東急ホテルハーベスト南紀田辺でランチ




旅行中で、ここのお食事が一番よかったかも。
ユーラシア旅行社の五島列島​の
ホテルマルゲリータがよかったから
今回も、選んだんだけど。。。
参加者17名で、
めちゃくちゃ詰め込む
クラブツーリズム、阪急、HIS

よりは、ましですが。






熊野古道館にて、
語りべさんと合流して案内していただきます。




711年ぶりに
参られた皇族は、
ご成婚前の皇太子殿下とのこと。
さすがですね。




滝尻王子です。
上皇さまが通られた道を
王子と言うそうです。

中辺地をちょこっと歩く初心者コースに
申し込んだんですが、
語り部のおばちゃんの足の速いこと早いこと。
行程さの激しい階段系石の山道。
江戸時代に創られた場所はまだよいのですが、
昭和56年時代のやっつけ仕事で補習された道は、
まじ、歩きにくい。





しかも狭い道です。





杖を持つように言われましたが、
私は無い方が良いのでこの日だけの拝借。

バスで、ショートカットしつつだったんですけれどね~





牛馬王子へ参ります。
このみちがひどかった。
御覚悟を。





牛馬童子のおとなりは役行者。




お不動様もいらっしゃる。





説明はこちらで。







悪路でへとへとになりながら、
ぞわっとしたので振り返りますと、

近露王子。

「出口王仁三郎の自筆」
素通りしかけて、
足が止まりました。

大本教の2代目教祖の
書かれた書です。
弾圧されたから、
ことごとく遺跡は
破壊されていますが、
唯一ここに、
残されいるそうです。
知らなかったなぁ。




王仁三郎さんは、

あの世とこの世を
行き来できた、
霊能者。
あることがあり、
弾圧されました。
あることとは、
ネットで調べれば
わかりますが、
まあ、
皇室を侮辱した
不敬罪ですね。

何が真実か、
研究の価値ありです。




熊野古道は、近年、
杉が植林されていまして、
広葉樹があまりないそうですが、
時折、出会えます。
藤原定家の日記には、
紅葉が見事と書かれています。





なんか、いい感じでしょ。



お泊りは、当初川湯温泉の予定でしたが、
台風の被害でだめ。
十津川温泉ホテル昴に泊まりました。
西村京太郎の本がたくさん展示されていました。
大変良い泉質でしたが、
設備が古いのが残念。





むこだましが、名物とのこと。




いわれだそうです。

ネーミングは、「むこおもい」のが良いと思うよ。

翌朝も、雨の中、イケメン支配人?
おひとりで
おみおくり下さいました。
がんばっている感が、
ひしひしと伝わりますが、
改装してほしい。。。

ロービーは広々と気持ちよさげですが、
西洋人たちがユースホステル感覚で、
どんちゃん騒ぎしていて閉口。

立ち寄り湯どころでもあるそうです。

2018年熊野古道の旅​その2​へつづく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月25日 11時20分49秒
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

吉祥天4318

吉祥天4318

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.