全て
| カテゴリ未分類
| 日々のこと
| 歌舞伎・文楽・能・狂言
| ミュージカル・芝居
| 健康
| コーラス・音楽関係
| 絵本・読み語り
| 子ども会・子ども劇場
| 内野さん
| TV・雑誌・本
| 映画
カテゴリ:カテゴリ未分類
9時20分~13時の予定だった計画停電。卒業式は9時半開始でした。 「いつ停電になるかわかりませんが、つけてみます」と開式直前に照明がつきました。 12時半過ぎに電気が回復。部活を終えたケロ1から学校まで迎えに来てほしいと電話がきて車で向かいました(計画停電が開始以来 もよりの路線は終日運休なので) 15日に在住市の南地域と隣接町が夕方から夜にかけて停電しました。その時にバイパスを運転してた知人が「息子を迎えに行ったんだけどね~。途中から停電地域に入るから最初の信号では停電に気づいてなかったのよ。○○の信号でついてな~いってなってね~。それより怖かったのが いつもの調子で運転してる車ばっかりで バイパスじゃない道からバイパスに入ろうとする車は絶対に入れない状況だったのよだから帰り道は旧道を来たんだけど 交差点で減速しない車もいるからそれも怖かったよ~~警官の姿を1人も見なかったから 手旗で誘導してくれるのは都会だけの話かと思って もうすぐ停電じゃない地域というところまで来たら広場にパトカーが停まってて 警官がベスト着たり赤い棒を取り出したりしてどう見ても用意してる最中だったの。遅いってば」と話してくれました。 停電中は運転したくないんだけれど、路線が運休中なので学校の送迎が車しか手段がない 終日運休が始まり 学校側は「連絡をくれれば鉄道利用者は自宅待機でかまわない。列車が動き出したら登校、その際遅刻扱いはしない」という対応でしたが、4月になったらどうするのかしらん? 3月14日のJR東海の「計画停電に伴う明日以降の列車運行について」によると 出来うる限りの列車の運行を計画しましたが、踏切の安定的動作の確保が難しく、毎日ダイヤ改正を行うような不安定な運行を強いられる ので終日運休にしましたとあるのですが・・・ 計画停電を理由にするなら 東京電力管内のすべての路線に上記のようなことがおきているわけですよねでも 都会では通常運行に近い状態が可能でローカル線では不可能なんですか。確かに都会の主要JR線には踏切はありませんが・・・ 16日からは ある程度の電源回路?が確保できたからと 東海道線は1時間に1~2本の運行になり、身延線は富士駅~西富士宮駅間で1時間に1~2本になりました。 通常運行でさえ1時間にせいぜい2本の路線です。でも、通勤・通学者にとっては唯一といっていい公共交通機関なんです。バスは1時間に1本ある時間帯がまれという・・・ 乗車人数が少ない→赤字→運行本数減→不便だからますます乗車しなくなる というバス路線は 補助金がでているからなんとか運行が続いている状態です。毎年運行会社からは廃止が通告され補助金をつけてほそぼそ継続。 計画停電が早期にしなくてもよくなる状況とはとても思えないので、4月以降が非常に心配です。御殿場方面から、三島・沼津の高校へ通う生徒はたくさんいます。ここから御殿場方面の高校へ通う生徒ももちろんいます。そういう生徒にどうしろというんでしょうか? 影響を受ける人数が少ないところは、利益のない路線は終日運休でかまわない。節電協力にもなることだしといわれているような気がしてなりません それともうひとつ。 電力需要ピークが日没後なのでなくなることはないでしょうが、できれば夜間の停電はなるべく早くに切り上げてもらいたいと切望です。 電気の来ない中で余震に耐えている方々、停電中の夜間に余震にあわれてる方々には申し訳ない気持ちながら、 地震を考慮して2日間停電回避されたのは正直いって一息つけました・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年03月19日 22時52分43秒
コメント(0) | コメントを書く |