3461485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2005/03/02
XML
今回の旅行は完全一人旅でしたので、食べ物は麺類中心になりました。今日は今回の旅程で食した食べ物をご紹介します。

最初のスライドは、ソーキそばです。沖縄本島南部のそば(スバと発音します)で、中華風の麺が発展した、少し固めの沖縄麺にコブとカツオの出汁を使った汁そばです。トッピングはソーキと呼ばれるあばら肉を時間をかけて蒸し上げたものです。「沖縄そば」の場合は三枚肉がトッピングに用いられます。

今回は那覇空港国内線ターミナルビルの「琉風」で頂きました。那覇空港には沖縄そば(含むソーキそば)を出す店が何軒もありますが、ここが一番すきです。

日記

次はタコライスです。昔は無名だったのですが、今ではすっかり有名になっています。スーパーで「タコライスの素」が売られているし、沖縄県内では学校給食としても人気があるそうです。

ご飯も上に野菜を載せ、その上にタコスの具をかけます。「タコスライス」が「タコライス」になったようです。こういう料理が琉球王朝の時代から存在するはずも無く、戦後の料理です。元祖はコザ市の料理屋のようです。

日記

お次は八重山そばです。沖縄そばの発展派生形のようです。トッピング(細かくほぐした肉)も麺も違うようですが、沖縄そば自体随分とバリエーションがあるので、境界は曖昧です。一般的には八重山そばのほうが、そばの断面が円形に近く、かつ細いと言われております。二日目の朝食に頂きました。

日記

下は、乗り継ぎの合間に食した宮古そばです。トッピングは三枚肉とかまぼこでした。これも美味しかったのでした。最終日の間食として頂きました。

日記

余談ですが、宮古空港の近くには多良間ご出身のご主人が経営する多良間料理屋があり、山羊そばを出しています。これまた美味しいのですが、今回は時間の関係であきらめました。山羊肉には独特の匂いがあるので、ヨモギを千切って口の放り込んでから肉を食します。いかにも強壮効果がありそうな料理です。

最後はカップ麺です。全日空の機内で売られている「とびっきりおうどん」です。小さい容器で300円と中々のお値段なんですが、強烈な出汁味で、美味しいです。長距離路線で売られております。東洋水産製です。

日記

日本航空が首位メーカーの日清食品とジョイントで「うどん de SKY」を出しているのに対し、全日空が二位メーカーとジョイントで「とびっきりおうどん」を出しています。対照的で、中々興味深いです。

【昨日の成果】
ローソン(JCB) 2×1.5倍≒約3マイル(NH)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/02 02:16:49 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.