3459690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2005/03/14
XML
前回の続きです。

網走監獄を出発した「流氷バス」は天都山のオホーツク流氷館を目指します。ちなみに正規料金は大人520円です。観光バスのコースでは有料施設は網走監獄と流氷館ですが、正規入場料の合計は1570円です。バスツアー代は3200円ですから結構割安感があります。

日記

天都山は網走を見下ろす小高い山で、眺望が売り物です。建物にも展望台が付いています。流氷館の周辺には通信・放送用のアンテナがたくさん建てられていました。

日記

天都山の看板はニポポ人形でした。このニポポ人形は先住民が幸福のお守りとして持ち歩いていたものだそうです。現在では、網走刑務所の服役囚が作っているそうです。80年代ののアドベンチャーゲーム「オホーツク殺人事件」に重要アイテムとして出てきましたので印象に残っています。

日記

さて、内部には、マイナス20度に保たれ、各年の流氷が保存されている部屋があります。完全に無風ですのでマイナス20度でも余り寒さは感じません。写真の奥に白く見えるのは南極の氷です。

日記

この部屋ではしばれ体験ができます。濡れタオルを渡されます。これを振り回すと凍ってしまうのです。凍るとタオルが棒状になります。ううむ、奇妙な感覚です。写真は濡れタオル返却所です。

日記

建物に付属する展望台からは網走が一望できます…、現在の刑務所もしっかり見下ろせます。塀で囲まれてますね。贅沢を言えば、エレベーターが欲しかったですね。階段で4~5フロア分上がるので、少し疲れました。

日記

前の庭では「流氷チューブボブスレー」に乗ることができます。入場券の半券を渡すと一回無料で乗せてもらえます。同行者が私の分も乗ってしまいましたが、結構楽しそうでした。入場券の半券がない場合は300円で二回乗れるようです。

日記

それにしても何でもネーミングは流氷でした。チューブボブスレーまで流氷とは…。

【昨日の成果】
ローソン(JCB) 4×1.5倍=6マイル(NH)
マルエツ(JCB) 1×1.5倍≒約1マイル(NH)
デニーズ(JCB) 6×1.5倍=9マイル(NH)
ぼく管新千歳(JCB) 60×1.5倍=90マイル(NH)
ぼく管新千歳(楽天) 60×2倍÷2=60マイル(NH)
市ヶ谷-東京(SUICA) 1マイル(JL)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/02 02:11:05 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.