3459707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2005/04/12
XML
リニモ「万博会場」駅の前が「北ゲート」です。ここで涙…。「全期間入場券(=期間中何回でも入れる)」が街中で売り切れていて、ゲートで買わざるを得なかったのですが、チケット売り場がオープンするのが午前9時…。到着したのは午前7時。しかも、チケットが無いと入場待ち行列に並べないのです。何のためにこんなに早くに来たのか…。ちなみに会場ゲートでは大人と小人の全期間入場券は売られていましたが、中人とシニアは依然として売り切れでした。

なお、JRやコンビニで売られている「入場券引き換え券」しか持っていない人も、入場待ち行列には並ぶことができません。入場券売り場が開いた後に「本入場券」に引き換えてから並ぶことになります。やはり、本入場券をゲットしなければ不利になりそうです。

万博TIPSの続きですが、全期間入場券は顔写真を貼らないと使えないことになっていますが、購入当日だけは「本日購入しました」という証明書をもらえるので、顔写真が貼っていなくても入場できます。これも現地に着くまで分かりませんでした。何事にも現地じゃないと分からないことはあるもので…。

このように色々な規制があるので、警備員が色々なフリップを用いて注意喚起を行います。「この券を持っていないと並んでも無駄です」とか「ペットボトルは持ち込み禁止です」とかとか…。

入場券警備員

行列に並ぶのはそれなりに苦痛なんですが、何故か、一人出来ている人も多く、情報を色々と教えてもらいました。ガセネタもあると思いますが、聞いた話を若干紹介すると…。

 -トヨタは右側に並べ、よい席は右側だ。
 -入場後は日立にダッシュし予約を入れて直ぐにトヨタに行け。
 -但し、危ないと思ったらトヨタ直行だ。
 -グローバルハウスはオレンジの方が見ごたえがある。
 -トヨタとマンモス以外は並べばナントカなる。後は根性だ。

擦り切れかけた全期間入場券(一体何回来ているのでしょか…)を握り締めた先輩たちのアドバイスには重みを感じました。ちなみに過半数の方が「シニア券」でした。無事に定年まで勤め上げ、郷土愛に燃えて毎日来ているのでしょうか…。脱帽でした。

さて、私の場合はチケットを午前9時に入手してからゲート待ち行列に並んだので入場は10時になりました。手荷物検査で時間を要するので中々列が進まないのです。しかし、手荷物検査は必要なのかなあ…。早朝待機組は愛知方言を喋る実直そうなおじさん(何故かおばさんは少なかったです)ばかりで、悪いことをするようには見えませんでしたが…。

但し、ペットボトルと食品のチェックはきっちり入ります。お覚悟を…。手荷物検査係の数も十分です。但し、テロに対する緊張感よりも、混乱を恐れる気持ちの方が強い様で、結構おざなり感のある検査でしたが…。

手荷物検査

続きは次回に。

【昨日の成果】
ローソン(JCB) 4×1.5倍=6マイル(NH)
スタバ(JCB) 4×1.5倍=6マイル(NH)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/12 06:16:33 AM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.