3461157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2006/09/07
XML

今回から新シリーズです。少しゆっくり始めて中盤からペースを上げて参ります。どうかお付き合いのほど宜しくお願いいたします。話は変わりますが、昨日、新潮文庫の日本航空123便の本を購入してしまいました。あの事故に対しあらためて不可解さを感じました。ふー。あれから20年以上です。そろそろ本当のことを話す人が出てきても良さそうなんですけど…。

さて、本題です。この沖縄旅行は7月下旬に実施しました。利用した航空運賃はバースデイ割引でした。昨年の7月下旬は石垣に行ったのですが、今回は沖縄本島にしました。沖縄では、8月15日の日本降伏を待たずに6月下旬にアメリカ軍による掃討作戦が概ね終了し、アメリカ軍の支配下に入りました。そこで、かの地では最高司令官の自決した6月23日をもって、日本軍の組織的戦闘が終結した節目としてとらえ、「沖縄・慰霊の日」が制定されました。沖縄・慰霊の日から8月5日の間に沖縄本島を訪れ戦跡を巡ろうと考えたのです。今回の目的は、沖縄第32軍の戦跡を訪れ、沖縄戦の犠牲者と沖縄戦の意義に思いを致す、という一点に致しました。

初回は移動をレポートします。

日記

何故か最初の写真は373系の流し撮りです。全然沖縄に関係なさそうですけど、これは浜松町駅に向う山手線の車内から撮影しました。

日記

移動は日本航空のクラスJにしました。いつもの光景です。

日記

便所です。目新しいところは無いですが、もはや習慣と化してしまった便所・洗面所撮影でした。

那覇空港に到着する訳ですが、皆さんが余り那覇空港で見かけない施設をご紹介します。

日記

空港食堂です。従業員用と旅客用を兼ねた食堂なので、非常に安いのです。

日記

日記

こんな値段です。定食が500円です。空港内の食堂とはとても思えない値段でした。

日記

那覇空港駅から沖縄モノレールに乗車いたしました。この駅は日本最西端の鉄道駅です。ちなみに日本最南端の駅は隣の赤嶺駅です。

日記

こちらの切符を利用しました。二日乗車券です。僅かに1000円です。簡単に元が取れます。

日記

那覇空港駅から首里方向を見た画像です。左側が航空自衛隊那覇基地、右側が那覇空港です。

日記

日記

あっという間に首里駅に到着しました。前の写真もそうですが、この空の色が沖縄です。梅雨末期で東京は曇りがちの時期でしたので非常にいい感じでした。

日記

日記

日記

これは夕方撮影したものですが、なかなか美しいモノレールなのです。2両編成でちょっと短いのが寂しいのですけど…。

初回なので、まだ前のシリーズの「鉄」を引きずっています。

最初に首里を訪れたのは、首里には帝国陸軍第32軍司令部が置かれていたからです。次回から首里を訪れた際の画像をご紹介します。

良ければ一票お願いします。10





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/07 10:19:48 PM
コメント(26) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.