3459716 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2007/09/11
XML
アトミック下北を再開します。今回のお題は、かの有名な「原子力船むつ(解役解体済)」の船体の一部や原子炉を展示している「むつ記念館」でございます。



この記念館は下北半島の北端部にございます。むつの母港があった関根浜にございます。物凄く辺鄙なところにある訳です。



こいつが「むつ」記念館の外観です。馬鹿でかい建物で全景をなかなか撮影できません。船体に似せた建物でございました。何となくですが、東京にある船の科学館に雰囲気が似ています。

原子力船むつは酷い船でした。原子炉の設計上の問題から、出力を少し上げると放射線漏れを起こす構造だったのです。主として高速中性子が遮蔽体の間隙を伝わって漏れ出る「ストリーミング」と呼ばれる現象によって、放射線漏れとなり、マスコミや地元代表者の目の前で警報ブザーが鳴ったのでした。時に1974年9月1日のことでございました。

しかもこの設計上の問題は、この設計を米国ウエスチングハウス社に確認してもらい、「ストリーミング」の可能性を指摘されていたが、なんら反映されなかったのでした。原子炉が分割発注され、総合的な確認が甘くなった可能性もあります。その上、当時のマスコミが、恐らく確信犯で、放射線漏れと「放射能漏れ」を誤認させる報道を行い、世論から復路叩きに遭いました。

公の場所でも「放射能漏れ」の言葉のまま調査検討が続き、住民の反対運動も激しくなり、新定係港の決定の遅れなどで、開発プロジェクトが大幅に遅れてしまったのでした。

もう酷いもんです。「放射能漏れ」なら、恐ろしい放射線物質が環境に放出されることになります。現在の言葉で言う「風評被害」もバンバン発生していきました。日本中が「原子力船むつ」を忌避しました。「原子力船むつ」は「彷徨えるオランダ人」みたいに日本中を漂泊することになったのでございます。

とにかく、原子炉の遮蔽物の設計に問題がある訳ですから、原子炉を開けて、装荷した核燃料を外して、原子炉を改修しないと始まらない訳ですが、受入れる造船所があるはずもなく、すったもんだが続いたのでございました。

大騒ぎの末に1978年から82年までかけて、長崎の佐世保で改修工事を行い、慎重な試験を経て、何とか工事を終えました。それでも定係港を見つけるのは大変で、大湊が受け入れる訳もなく、この下北の外れの関根浜に新しい港を建設し、ここを定係港にしたのでございました。そんな訳で、「原子力船むつ」の故郷は関根浜になり、むつ記念館も関根浜に建設されることになったのでした。

改修後の「原子力船むつ」は、1988年に原子炉圧力容器の開放点検を行い、1990年に実に16年ぶりに臨界を再達成しました。その後92年まで実験航海を行い、所定の性能を発揮しました。92年には解役となり、原子炉の撤去等を行った上で、現在は海洋地球研究船「みらい」として関根浜港を母港に運用されているようです。



「原子力船むつ」のスクリューでございますね。むつ記念館の前にはに鎮座していました。落成から解役まで実に20年もあった訳ですが、その殆んどの期間動かなかったスクリューでございます。悲しい…。原子力船むつの建造が計画された1960年代には原子力商船の可能性が真面目に議論されていた訳ですが、結局ものにならず、殆んどの国は原子力商船の研究から手を引くことになりました。結局のところ、むつの成果は何だったのか…。



「原子力船むつ」の船尾でございます。むつ市とございますね。むつ市も名前が面白い市でございます。元々は大湊田名部市(おおみなとたなぶし)と言ったのですが、余りに長いので、1960年に平仮名で「むつ市」と改めたのでございました。極端から極端な改名でございます。平仮名の市名は日本初だったそうです。





これが問題の遮蔽体でございます。もちろん改修後の問題を起こさなくなったものでございます。原子力動力の艦船は色々と問題があって現在は潜水艦や航空母艦など、ごく一部の用途にしか用いられなくなっています。商船の場合は、採算性を確保するのが殆んど絶望です。また、水上艦艇の場合は採算性はそれほど気にしなくても良いのですが、モスボール出来ないと言う致命的な難点があります。合衆国海軍は原子力巡洋艦を建造した際にこの点に全然気付かず、カリフォルニア級の退役時に初めて「ま、まずい。モスボール出来ない」と気付いたそうな…。何事も最初は色々あるものですね。





「原子力船むつ」の海錨でございます。現在、原子力動力を用いる艦船は、酸素を必要としないので浮上しなくて済むと言う非常に大きなメリットが生じる原子力潜水艦、及び、航空機の発艦着艦の邪魔になる煙突と排気が生じないと言うメリットを享受できる原子力空母に限られております。結局、むつで培った技術と経験は、将来、海上自衛隊用に原子力潜水艦を建造する時まで、活かされることはないのかも知れませんね。





記念植樹なんかもありました。次回は館内の様子をレポートします。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。10

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/11 03:36:06 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.