3462121 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2008/02/20
XML



皆さん、コメントありがとうございました。動画再生の不調は短時間で解消したみたいです。

森達也の「A」を購入して一気に読み終わりました。この人(著者)はセンスがありますねえ。全著作を読んでしまいそうな予感がします。

ところで、楽天マップと言うものが出来たそうな。私向きなので早速使ってみます。要は、日本地図にお勧めスポットを書き加えていくシステムみたいです。旅行趣味の私のブログには合いそうです。

さて、続きです。



前回の日記では、快速「外房初日の出81号」の車両構成をご紹介いたしました。189系は横軽廃止の際に大量に余剰が出ました。189系と183系は混ぜられるみたいで、調子の良い車両を残して廃車したみたいです。こんな事情で千マリの9連は無茶苦茶な配合になっておりました。で、今回は、快速「外房初日の出81号」の終点である千倉から再開です。



この日は千倉駅から「道の駅ちくら・潮風王国」まで無料バスが出ておりました。



上り電車の「外房初日の出82号」まであまり時間が無いので、バスの時刻表をチェックしておきました。



夜明け前の千倉海岸でございます。漁船のモニュメントがございましたですね。



逆光では無い位置からの撮影分です。



この漁船モニュメントには上れるのです。初日の出を見に来た人々が大量に…。大漁?。



こちらは「道の駅ちくら・潮風王国」の本館です。中に入る時間的な余裕はありませんでした。





海岸では数箇所で焚き火が行われておりました。別に寒くもありませんでしたが…。

そして、日の出でございます。



雲の向こうに太陽があります。



曙光が走り始めました。







今回はここまでに致します。

追伸:説明が漏れました。動画は「白老ポロトコタン」の続きです。説明的な動画で恐縮です。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。10

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/20 09:38:24 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.