4318853 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2014.03.24
XML
カテゴリ:自作ラジオ
DSC_0004R.jpg
DSPラジオモジュールBK1088&ラジオ周波数表示7segLCDをPIC16F1936で制御。

って、かなり苦戦しましたが、どうにか正常に数字を表示させることができるようになりました。
原因は、LCDDATAnの表を作成する際にBIT->Byteで変換するのを手動(暗算)でやっていたらビットずれして間違えてしまったのです。。。。。。orz
エクセルで自動で変換するように作ればよかったんだが、、、、、、

それと、LCDに表示する際に画面更新する時に前のセグメントの影響?が残っていて期待したセグメントが点灯しなかったり別のが点灯したりと不安定な動作をしていたのです。
結局、表示を更新する際に画面クリアをするサブルーチンを記述してそれでどうにかうまく表示するようになったということです。

なので、ラジオモジュールの接続までできませんでした。。。。。。orz
ってか、今回それを考えて配線していないっぽい。(LCDセグメント表示機能確認が優先だったので。。。。)

さて、どうしようか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.25 00:13:00
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.