4318757 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2015.02.07
XML
カテゴリ:Arduino
DSC_0379-R.jpg
びんぼうでいいの with LCD [U3RLCD12864S]@aitendo、999円(税別)です。

前回これのLCDがもう少し大きいサイズのセットで半田付け失敗で、びんぼうでいいのとLCD両方ダメにしてしまったのですが、一緒にこれも買っておいたので、今度は慎重に組み立ててリベンジしようと。。。。。

DSC_0399-R.jpg
どうにか半田付け完了です。このタイプのLCDの電極(上から半田コテを押し付けて接着する方法)はどうしても半田付けできないので、先端を切断して電極端を露出させてPCBに手はんだで半田付けしやすいようにしてやってみました。

DSC_0400-R.jpg
使用するarduinoは、秋月のUncompatinoの3.3V低電圧仕様版です。なので、信号レベル変換などは考慮せずに直結しています。
結果、どうにかうまくLCDに表示させることができました!!!やった(*≧∀≦*)!!
Aitendoの販売ページの通りに、u8glibライブラリにて、U8GLIB_DOGM128 u8g(13, 11, 10, 9);を指定。

DSC_0406-R.jpg
しかし、よく見るとサイドがずれて左側が欠けています。右にはゴミが表示されています。、、、、、orz

ネットでググると、たそがれ王子さんのブログ、びんぼうでいいの(04) LCDの問題解決、に解決策がありました。

DSC_0419-R.jpg
LCDのタイプを、U8GLIB_DOGM128 ではなく、U8GLIB_NHD_C12864を指定すればいいそうです。

DSC_0435-R.jpg
結果、正常に表示するようになりました。

DSC_0503-R.jpg
ロゴ表示もばっちりです。

DSC_0534-R.jpg
グラフィック表示もキャラクタもきれいに表示されます。LCDが極小なのがイマイチです。
用途は、いまのところ考えつきません。
中サイズのLCDがダメになったのが悔やまれます。といっても、びんぼうでいいの込みで999円ですが、、、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.08 02:37:41
コメント(0) | コメントを書く
[Arduino] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.