4298973 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2015.08.09
XML
カテゴリ:無線機
次の記述は、受信機における信号対雑音比(S/N)の改善について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。

1 受信機の雑音指数が大きいほど、受信機出力における信号対雑音比(S/N)の劣化度が小さい。
2 受信機の総合利得を大きくしても、受信機内部で発生する雑音が大きくなると、受信機出力の信号対雑音比(S/N)は改善されない。
3 受信機の通過帯域幅を受信信号電波の占有周波数帯幅と同程度にすると、受信機の通過帯域幅がそれより広い場合に比べて、受信機出力の信号対雑音比(S/N)は改善される。
4 雑音電波の到来方向と受信信号電波の到来方向が異なる場合、一般に受信アンテナの指向性を利用して、受信機入力における信号対雑音比(S/N)を改善することができる。







受信機の信号対雑音比(S/N)の改善方法についての問題です。
受信機には、目的の信号だけでなく、信号と一緒に飛びこんでくるノイズや、回路素子自体が発するノイズがありますので、それらをどのように減らすか、という問題です。

<解答>

 1…S/Nを改善するには、素子の雑音指数は小さい必要があるので誤り
 2…利得を大きくするだけではS/Nが改善しないことは正しい
 3…題意のようにすれば、帯域外ノイズが減少し、S/Nは向上するので正しい
 4…アンテナの指向性を利用してノイズを分離する方法ですから正しい

となりますから、正解(誤った記述)は1と分かります。



[1]ノイズが高周波増幅段でほとんど決まるのはなぜか
雑音指数と利得の関係-R.jpg

これを見ると、初段、つまり受信機の場合は高周波増幅段で利得を大きくして、かつNFの小さい素子を使うことが重要であることが分かります。(いまいちよくわからん??)


[2]狭帯域の通信モードがS/N上有利なのはなぜか
フィルター帯域とS/N-R.jpg

このようなノイズと信号を増幅する時、帯域を必要以上に広げると、ノイズ成分が相対的に増えてしまう(Fig.HF0704_上)ので、信号が持っている帯域に制限して、ノイズ分も制限するのが有利です


[3]避けられるノイズはアンテナの指向性で防ぐ

アンテナに「飛んでくる」ノイズの場合を考えます。
ありとあらゆる方向から飛んでくるノイズは避けようがありませんが、特定の方向から伝搬してくるノイズは、指向性アンテナで避けることができます

出典:受信機の信号対雑音比の向上方法





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.09 23:49:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.