4320700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2016.04.19
XML
DSC_0082-R.jpg
2バンド中華ラジオキットK-623(ZX-623)、SW受信周波数を変更したいです。

aitendoで売っている中華2バンド(AM/SW)ラジオキットK-623ですが、SWの受信周波数が11MH上側なのでいまいち聞きたいバンドと合いませんでした。
受信バンド拡大をもくろみ、画像のように追加でもう一個バリコン(277pFくらい)をパラに取り付けてみましたが、なぜかほとんど受信周波数がかわりません。。。。。。orz
若干周波数がうごいた様で、上限ぎりぎりで北京放送の日本語放送(11MHz帯)が良好に受信出来ました。

DSC_0069-R.jpg
次に、SW側のOSCとRF側のコイルとバリコンの中間にあるコンデンサ(C12,C14:10pF)にもパラでコンデンサを入れてみました。今回は33pFを両方に追加。
結果、バンドが9MHz上側辺りに移動しました!!
今度は韓国の日本語放送と、例の将軍様のラジオの日本語放送(例によってあることないことでたらめな日本非難やってる!!)が良好に強力に受信できました。
しかし、やはり受信バンド幅は狭いです。デフォより狭いかも。逆に、狭いバンド幅をバリコンでフルに選局できるので、操作性(選択度)はバッチリです。

コンデンサをいろいろな値で切り替えてやることが出来れば、他の受信周波数にバンド切り替えも出来そうですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.19 23:46:08
コメント(0) | コメントを書く
[市販ラジオキット改造] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.