4319098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2016.04.21
XML
カテゴリ:市販ラジオキット
DSC_0054-R.jpg
270pFのポリバリコンを追加。
2バンド中華ラジオキットK-623(ZX-623)、SW受信周波数を変更、7MHz強~10MHz弱の範囲で選局できるようになりました。

前回、バリコン追加と、C12,C14(10pF)のコンデンサに並列に追加して周波数変更しました。
今回、値を試行錯誤した結果、100pFを両方に並列に追加することで、7MHz帯の上側から9MHz帯の上側当たりまで同調するように出来ました。
感度は、十分に調整していませんが、9MHz帯はかなり感度が良いです。北京放送9585KHz、台湾国際放送9735KHz、将軍様の放送9650KHz、韓国国際放送9805KHzなどが中波のローカルよりもノイズなく安定して受信できます。
7MHz帯はちょっと感度が落ちますが、まあまあ聞こえます。北京放送7325KHz、7410KHzが受信できました。
夜中の0~1時には7MHz帯、9MHz帯の両方の周波数で北京放送が聞けました。

DSC_0024-R.jpg
ケースが大きいので電池の横におあつらえ向きのスペースがありました。ここを加工して追加バリコンを収めます。

DSC_0045-R.jpg
上手くネジとめできないので、とりあえず両面テープで留めて在ります。ホットボンドでも充填して動かないようにする予定です。

DSC_0034-R.jpg
外観はこんな感じ。
新規追加のバリコンがSWメイン選局で、元からあったほうをSW微調選局用に使うことで選局も楽になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.21 20:37:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.