4318763 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2016.05.22
XML
カテゴリ:Arduino
DSC_0005-R.jpg
5V/3.3V電源モジュールキット [K-5V3A]@120円(税別)、aitendoで売っている5V->3.3V変換基板。
800mAまで取り出せる3端子レギュレータが搭載されている。

今回は手元にこれがあったので、これを使ってAitendoの5V専用USB-TTLコンバータUSB-TTL変換キット [AKIT-DTR340MC]を3.3Vで使えるようにしてみた。
下記の資料を参考にして、CH340Gへの電源を5V,3.3Vで切り替えて動作させる仕様とした。
参考資料

DSC_0009-R.jpg
USB-TTLコンバータの裏に両面テープで貼り付けて配線。スライドスイッチで5V<->3.3Vを切り替えられる仕様。

DSC_0015-R.jpg
このタイプは電源5VがPCB裏面には出ていないので仕方なく上面のレジストをはがしてそこから5Vを取り出した。

DSC_0011-R.jpg
横から見るとスイッチのレイアウトの関係で出っ張りが大きい。スマートではないね。

DSC_0017-R.jpg
ArduinoProMini3.3V仕様で使ってみる。特に問題なく使える。
実は、ProMini3.3V仕様は5Vでも動作させられる。ただ、電圧が高すぎて壊れるかも知れない。
なので、USB-TTLコンバータは3.3Vで動作できるものが必要なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.23 03:04:12
コメント(0) | コメントを書く
[Arduino] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.