4318650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2016.08.14
XML
カテゴリ:ラズベリーパイ
DSC_0003-R.jpg
RaspberryPi2でスペースインベーダーを遊ぶ。

DSC_0029-R.jpg
RaspberryPi2にNOOBSからRaspbianをインストールする際に、インベーダーゲームができるみたいな画面がでてきたので、デフォで遊べるんじゃあないかと思っていました。
ネットでググってもそのような記事がヒットしないので、そのようなものは無いのかと思ってもいましたが、実際にスペースインベーダーのプログラムがデフォでインストールされているのでどうにか動かせないかと思っていました。

DSC_0029-R2-R4-R.jpg
Raspbianにはデフォでスクラッチがインストールされています。なので、動かせられるんじゃあないかと探したら、動作させることができました。
ファイルを選択し、右クリックしてプルダウンメニューからスクラッチを起動します。
すると、スクラッチの画面にプログラムがロードされて起動します。
緑のフラッグをクリックするとRUNです。右隅のアイコンで画面表示を選択できます。

DSC_0038-R2-R4-R.jpg
同様に、パックマンとアステロイドブラスターも遊べます。
スクラッチは日本語でブロックを組み合わせてプログラムを作成できる小学生などの子供向けのプログラミング言語です。
こんなものでスペースインベーダーが作れるなんて、すばらしいですね。今の子供は自分たちの時代とだいぶ違って環境が整っていますね。うらやましい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.14 22:14:00
コメント(0) | コメントを書く
[ラズベリーパイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.