4318794 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2017.01.14
XML
カテゴリ:Arduino

♬★for you★♬アイパッド [aipad ] (年始特価2017円税別)購入したが。。。。。。
まるで小型のPCのマザーボードくらいのサイズのPCB。

昨年末のAitendoの通販で勢いでポチったもの。こんなにデカいArduinoのモジュール集が2017円とわ!!!って。
後で冷静になってWebサイトを眺めると、なんと、基板のみという罠が。。。。。。。。orz
やはり年末年始恒例のaitendo商法は、いまだに健在ですた。


基板裏面。
確かに穴も多いし、パターン(モジュール毎で相互接続は無い)も多いので、これで2017円はお得だという判断はできるが、いったいどうやって使うのか?
そもそもArduinoUNOは小型軽量が身上。しかしMCU能力は低い、I/Oだってそんなに多くない。
それを巨大基板中央に据え付けて末端のパーツをことごとく制御できるものか。たぶん1対1~3程度がせいぜい。
そのほかのスペースは無駄になる。
マイコン系の接続はI/O信号線の本数がかなり多いので、アナログ時代のマイキットならまだしも、Arduinoでそんな配線を行うのは作業性と美観を損なうもののほか何物でもないと思うのだが。(配線はすべて裏側でやるか?)
この登場を絶賛する向きもあるが、果たしてどうか???

自分的にはArduinoProMiniを数個I2Cバスで接続して、ボード上で分散処理させる、というのも面白そうだが、、、、、



♬★for you★♬福ボックス [FUKU-BOX ]
とりあえず一緒に(というか後で追加で)いくつか福ボックスも買っておいたが、どうもWebサイトの説明と中身は違うようだ。(今はリンク切れなので、今売っているのは別モノかと)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.14 15:28:11
コメント(0) | コメントを書く
[Arduino] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.