4320029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2017.01.18
XML
カテゴリ:ラーメン

魚介しょうゆラーメン鯖W、背脂多め(830円税込)@俺らラーメンちょもらんま
なんか、どろどろです、スープ。背脂たっぷり。

南松本にあるラーメン屋です。以前は異常に旨かったんですが、店主が変わってから味がガラッと変わってしまったので、あまり行かなくなりました。
今回、魚系&背脂なら、ここもアリか?ってことで逝ってみました。
前回、確か、500円でどうずら!?で伺ったのですが、今回はどうずら本(Vol5)を購入していないので、無しで。
この店の魚介系は、鯵、鰯、鯖の3種。そしてそれのW。自分、Wは未食だったので今回Wでオーダーしました。加えて、背脂多めで。

Wって、(メニュー通りなら)魚介の出汁がWか想定したのですが、違いました。どうも、魚粉を入れて魚介感をましているだけのよう。
なので、最初はどろどろですが、しばらくすると魚粉が固まってきて、それがまるで灰汁のような状態になってしまうのです。これは、不味いだろう。
以前から、とりプラス、というメニューがあって、コク鶏しおに大量の魚粉(焼いてある?)を入れた旨いラーメンがあった(今もある?)のですが、それならいいのですが、これは単に魚粉いれただけ的な感じで、なんのひねりもない感じ。
ビジュアル的にもダメダメだし、第一旨くない。、、、、、うううーーーん。


麺は細目のちじれ麺。チャーシューは薄いのが1枚、味玉無し、角柱のようなメンマ3本。
以前のちょもらんまと比べて具材も劣化していますね。


ライス小(100円税込)


ライスに背脂スープをかけて、背脂ごはんに、、、、、したが、なんか茶色のドロドロがヘドロのように見えて、、、、、、orz
だめだこりゃあ。。。。。。。
味は、ありません。ので、しかたなく、ぎょうざのたれとラー油で味付け。


メニュー。

先日の燕黒もそうでしたが、開業した初代店主の時にはかなり工夫があって旨いラーメンを提供していたのに、代(店主)が変わったり、支店になったりすると途端に味が劣化してしまうのはどうなんでしょうね。
うわべだけ真似して、結局味の追求まで至らない、あるいはやらないのか。
支店でもちゃんと最低限の味は守って、なおかつ独自性も出すようなラーメン屋さんも多いですが、そうでないお店もあるというのも現実。
まあ、客がみんなバカ舌なのだから、それでもやっていけるのですから、いいのでしょうがね。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.19 00:34:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.