4318883 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2017.02.04
XML
カテゴリ:Arduino

♬★aipad★♬@aitendo つかってみた。(その7)8bit LEDでナイトライダー。
Arduinoポート直結なのでMAXでも16個しか接続できない。とりあえず8個接続。
青色LEDは高輝度過ぎて正面からまともに見ると眩しすぎ。。。。orz

最初にLEDと集合抵抗を植えておいたのだが、機会が無くて試すタイミングを失していた。
今回、実際に配線して試してみることにした。
試すまで気が付かなかったのだが、LEDの上の段と下の段で極性を逆に取り付けないといけないようだ。
自分は同じ方向ではんだ付けしたので、上の段はカソードコモン、下の段がアノードコモンになってしまった。
逆にこの方が実験するのにはいいのではないかと小一時間。。。。。
やはりこのボードは、Arduino回路をいろいろ試して実験してみるためにある、という位置付けなのだから、これでいいのだ!!
という結論に帰着、、、、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.05 02:12:05
コメント(0) | コメントを書く
[Arduino] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.