3212426 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

瀧廉太郎が亡くなっ… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2007.01.27
XML
カテゴリ:キリシタン

 会津若松市にあるローマ・カトリック教会の庭に置かれている
キリシタンの像です。ある村から運ばれました。そう以前にこと
ではないと思います。
 正面から見ると何の変哲もない石です。正面の木の板はここに
運ばれてきてから作られました。横から見るとフィードを被った
人が祈っているように見えます。もしかすると子供を抱いている
姿かもしれません。

 これもローマ・カトリック教会に運ばれてきたということから
キリシタンのものだと確認できるのですが、そのまま山の中に置
かれていれば、誰にも見つかりません。村全体がキリシタンを棄
てていなければ、密告されることもありません。
 これが運ばれてきたという市町村には、かなり多くのキリシタ
ンの痕跡が残っています。風化がそれ程進んでいませんから、昔
はお堂の中にあったのかもしれません。それがいつの頃からか、
山の中に置かれていたのかもしれません。
 石の祠が木造の建物の中に置かれているところは、会津ではい
くつも見受けられます。

 復活祭の頃に、子安観音のところにきれいな百合の花や色とり
どりの花が供えられているのを見たことがあります。普段はそう
した習慣はないようです。
 「隠れているキリシタン」がいつ消えるのか。そしてその理由
は何なのか。おそらく、日本中にこうした村が残っているのでは
ないでしょうか。伝承は潜っていますが、習慣は消すことが出来
ません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.27 18:24:39
コメント(0) | コメントを書く
[キリシタン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.