3211562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

両陛下の英国ご訪問… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2009.08.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

【慈母観音】

 国道49号線沿いにある「会津村」というところに建てられた大きな観音像です。この観音像が建てられてもう、20年以上になります。月日が流れるのは本当に速いものです。

 この観音様の向きですが、何か意味があるのでしょうか。以前から気になっていましたので、この写真を撮ったあとで、後ろを振り返ってみました。会津若松市街地の中心部ではありません。ですから勿論、お城でもありません。もっと西寄りの方向を向いています。

 振り返って、ふとある場所のことを思わされました。出来るだけ正確に方位を測定して、確認してきたいと思っています。帰農した武士が住んでいた村々ですが、今はもうその村々はありません。ただ、その村にあったという観音菩薩像がここに祀られているそうです。

 そろそろ出掛けます。都心で迷う時間も計算に入れました。所長も一緒なのですが、所長も時々、道を間違えます。小生に至っては、地下鉄の路線図が頭に入っていないので、都心は正に迷路です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.17 09:21:40
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.