3212754 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

夏越の祓。月の出入… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2011.02.26
XML
カテゴリ:キリシタン

【伊那谷の十字墓】

 前述の十字墓と同じ所に並べられていました。はっきりとした十字が彫られているのですが、〇の中にギリシア十字が彫られていると考えるべきなのか、それとも司教十字が彫られていると考えるべきなのか、タイムマシンでもない限り断定することは難しいだろうと思います。

 今、24日に撮った写真を分類し終わりました。特に、午後から訪ねたところは、また出掛けてこようと思っています。まだ他にも何か残っているだろうと思います。時間をかけて、一つ一つの市町村を歩き回る以外に、こうした研究の方法はあり得ません。そして不杉菜ことなのですが、この墓地に並べられている墓石やこうした十字墓はすべて、キリシタン方位角を向いています。そして、このお寺の本堂も、隣にある神社も同じ方向を向いていました。

 こうしたことに関する史料が見つからなければ、歴史学では「詳ならず」で終わってしまうのでしょうが、歴史研究はそれでは納得しません。神社やお寺の向きを決めるのに、一体どの様な原則があったのか。近年になって建てられた靖国神社でさえ、あの向きに建てられたのには理由があります。

 会津の場合、あまりにもその数が多いので、偶然その向きに建てられたとか、地形の関係でその向きに建てられたとは言えません。田圃の中に建てられている神社が、キリシタン方位角を向いていることもありますし、方位12度方向を向いている稲荷社もあります。少し休んだら、昨日撮った写真を分類します。2日間で1000枚以上の写真を撮ってきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.26 12:01:25
コメント(3) | コメントを書く
[キリシタン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.