3212416 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

瀧廉太郎が亡くなっ… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2011.04.24
XML
カテゴリ:キリシタン

【旧高遠藩領内の石仏・石碑 IV 】

 この「南無阿弥陀仏」と彫られた石碑は、昨日ここでご紹介した「南無阿弥陀仏」と彫られた石碑と字体がよく似ていますが、あの村から少し離れたところにある村の、お寺の境内にありました。浄土宗のお寺ですから、こうした石碑が建てられていても不思議ではないのですが、他にも非常に気になるものがありました。

 実は、一昨年の6月に会津のとあるお寺で不思議なことを耳にして以来、非常に気になり続けていたことがあります。一連の『会津キリシタン研究』のあとがきの中に詳しく記そうと思っているのですが、キリシタンとお寺の関係についてです。仏教の宗旨にはそれぞれ独自の基本的な教理があるのですが、それから逸脱したものが残っているお寺が意外と多いことや、あるいはお寺の本堂の向きが気になる方位を向いているところがあまりにも多いのが気になり続けていたのです。

 そしてそうした残されたモノやコトをデータベース上で確認していくと、一つの仮説が浮かび上がってきました。しかし、それを実証できるだけの証拠がなかったのですが、一昨年の6月に耳にしたことが、それを確定する十分な証拠になりました。それに関しては、未だかつて、小生が読んだキリシタンに関する文献にはまったく記されていないことです。しかし、その不思議なコトを現実に確認することが出来るモノが残っているのですから、それが事実であるということを否定することもできません。

 日本史の中で、キリシタンや宗門人別制度に関して、大きな誤解が為されていたこともありますが、まったく触れられていないこともあります。宗門人別制度の実態は、キリシタンの教会制度のコピーだということは、ここで何回も記してきましたが、それ以上に重要なことがあります。そして、その重要なことが、残っているコトから明らかになったコトによって、宗門人別制度がキリシタン禁制を目的とした制度ではなく、仏教の解体と再編であることがものの見事に見えてきます。宗門人別制度が施行される以前には、仏教寺院は一般民衆の死に関するイニシエーションには関与していません。宗門人別制度が施行され、仏教寺院はその宗門人別制度の中に組み込まれない限り、存続することもできなかった訳です。ですから、「仏教は葬式仏教になってしまった」とよく聞かされてきましたが、それはまったくの間違いだということを再確認させられています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.24 17:55:54
コメント(0) | コメントを書く
[キリシタン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.