3212425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

瀧廉太郎が亡くなっ… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2011.04.30
XML
カテゴリ:東日本大震災

【天守閣】

 それにしても、本当に嘆かわしいことです。記者会見で官房長官が「20ミリシーベルトまでの被ばくはかまわないという指針ではまったくない」とおっしゃったそうです。だったら何故、1mSv/yearという規定を超えて20mSv/yearという基準値を決められたのでしょうか。「1」を「2」にするというのならまだしも、基準値を20倍まで高めるとしたのは、一体、何を根拠にされたのでしょうか。「専門家の意見を入れて」という言葉で国民に説明することは、あまりにも危険です。反対している専門家もいると何故おっしゃらなかったのでしょうか。

 これから春になると、小学校の運動会のシーズンになるところもあります。家族総出で、時として近所の爺ちゃんや婆ちゃんも一緒に運動会へ応援に出掛けます。お弁当や飲み物を持って、ビニールシートを広げて、それぞれに楽しい一日を過ごすのですが、幼稚園に通っている弟や妹もそこに座りますし、お昼を食べたら、ポカポカ陽気の中で、ビニールシートの上でお昼寝し始めるかもしれません。乳幼児のおしめを換えると時は、その乳幼児はビニールシートの上に寝かされます。あのブルーシートと呼ばれるシートは、放射線を遮蔽することが出来るのでしょうか。出来るのならば、原発をブルーシートで囲ったらどうでしょう。

 地上1mのところでの環境放射線量(外部被爆量)と地上1cmのところでの環境放射線量が異なることを、文科省の官僚や内閣の方々はご存じないのでしょうか。都会の、おもいっきり校庭が狭い小学校の校庭では、運動会に家族で応援に行くことは出来ないかもしれません。小生が通っていた小学校は、50m走をするのに校庭を斜めに使って、やっとでした。しかし、地方の小学校の校庭は、市街地にあってもかなり広いのです。そして、町村部では、小学校と中学校、そして近くにある児童館(村立の幼児教育施設)もみんな一緒にしているところがありました。駐在さんも来賓として招かれますから、駐在所には本署から応援の警察官が来ていました。

 確かに、こうした運動会が行えなくなることは、児童・生徒だけでなく、周辺の村民にとっても悲しいことなのですが、年間20mSvということは、逆算すると2.28μSV/hourということになります。この数値は、専門家の中には「高い!」とおっしゃっているかたがいらっしゃった数値ではなかったのでしょうか。最近、首相官邸は本丸御殿かと思えることがあります。天守閣から下々の生活をご覧になって、一般人のことをお考えになっているのでしょうか。それならいっそのこと、首相官邸を本丸御殿、国会議事堂を天守閣と改名したら如何でしょうか。子供に危なく見える吊り橋を渡らせる親御さんはいらっしゃらないだろうと思うのですが‥‥

※写真は2009年10月9日に会津キリシタン研究所のある建物の屋上から撮った鶴ヶ城の天守閣です。瓦が黒く写っていますが、今は赤瓦になって、実に落ちついた雰囲気になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.30 22:41:16
コメント(0) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.