3262491 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

難しい漢字の読み方… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2012.08.18
XML
テーマ:日本の未来(224)
カテゴリ:日本の未来

       IMGQ4838_39_B.jpg

【日本の農政】

 この写真を撮ったのは2007年5月30日でした。田圃に木が生えています。減反したところに植樹したわけではありません。自然に、十分自然に、木が生えただけのことです。この少し前に、「田圃に木が生えている」ということをある方からお伺いしていたので、久しぶりにこの道を通って、「こういうことか」と妙に納得してしまいました。

 この道を最初に通ったのは1997年のことでした。稲刈りが終わって、そろそろ雪が降り始める頃でしたが、田圃には稲刈りをした跡が残っていました。その後も、ここを何回か通りましたが、秋には黄金色の田圃が広がっていました。現在は、おそらく、耕作放棄地になっているのであろうと思われます。山間部の農村で、苦労して谷間に開いた田圃が耕作放棄地です。

 実は、山の高いところにある村でも、同じようなところがあります。苦労して、棚田を開墾したのですが、その棚田のすべてが減反の対象になってしまっているようです。小さな田圃は10坪もないような田圃です。あの棚田を山の斜面に開墾したときには、現在のような重機はなかっただろうと思います。山の斜面にある樹木を切り倒し、そこに平坦な部分を造り、そして沢から水を引いてくるという仕事を、鍬やスコップでし続けたのであろうと思われます。それも、米の増産という政府の方針に沿って行われました。

 この村には、かつては小学校の分校がありました。この時には建物はまだ残っていました。そして、ふと考えさせられました。農政を担当する官庁のキャリアに、農家に生まれ育った方が何人いるだろうかと‥‥‥書類に記されている数字だけを問題にして、農業そのものの歴史をどれだけ理解しているだろうか、そして農産物を輸入する危険性をどれだけ知っているだろうかと‥‥‥最近は少なくなりましたが、以前は「残留農薬」という言葉がよく聞こえてきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.18 20:34:34
コメント(0) | コメントを書く
[日本の未来] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X