023895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~鯵子のひとりごと~

~鯵子のひとりごと~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鯵子2006

鯵子2006

カレンダー

お気に入りブログ

Ruby's Bar .Rubyさん
雅楽、舞楽 消防団… gakuninさん
烏賊が? 烏賊〇さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2006年10月21日
XML
カテゴリ:
18日から3泊4日で贅沢な旅行。
初日はまず木曽路から清内路を経て飯田へ。
清内路では一番清水を頂いてくる、各地で名水といわれている水を結構頂いているが、今日ここで頂いた水が驚くほど軟らかく甘く美味しいと感じた。

飯田からは伊那路を走り美味しいパンを求めて南アルプス村長谷へ、朝10時着。
すでに大勢の人たちで賑わっている、予約している人たちが、ミニクロワッサン20個入りの箱を3個、5個と持ち帰る。

予約をしていない私は不安になり、焼き上がり時間を尋ねると幸いなことに焼き上がりが出て来た。
ここのミニクロワッサンはとても美味しくフアンの人が多く遠くから皆さん買いにくる、私もその一人。

目当てのクロワッサン、チーズフランスパン、レーズンフランスパンを買い求め、八ヶ岳ラインから清里ラインを経て軽井沢へ。
道中、紅葉は今ひとつ早く少し色づき始めたばかりで少しテンションがさがる。

南軽井沢のショッピングモールを見物する。

2日目
富弘美術館へ行く。山の向こうの美術館
山の向こうの美術館はいつ来てもやさしさに会える。
一つ、一つの詩画に感動しやさしい気持ちになれる。

美術館を後にし向かうは日光、竜頭の滝。
足尾銅山を経ていろは坂にさしかかった時から紅葉狩り目当ての車の渋滞、トロトロノロノロと亀さん走行、そんな状態で中禅寺湖畔、竜頭の滝まで、駐車場から坂道をおりる、急坂で怖かったけれど。
滝は素晴らしかったけれど、滝のまわりの紅葉は終わっていた。
竜頭の滝
戦場ヶ原の紅葉も終わりかけていて金精峠を越えたら白樺もすっかり葉を落とし裸木になっている。

尾瀬は通過し吹割の滝へ立ち寄る、いつのまにか紅葉狩りが滝めぐりに変じている。
マイナスイオンで気分もさわやか。
今日は白沢高原泊。
続きはまた明日。


吹割の滝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月21日 23時53分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.