462723 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブログで3分!頭を刺激する知恵蔵満載!楽天家人材ネットワーク

ブログで3分!頭を刺激する知恵蔵満載!楽天家人材ネットワーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

誰でも簡単コピー術

誰でも簡単コピー術

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2007/12/18
XML
カテゴリ:ビジネス知識!?
数年前からの情報交換をしている古い友人から、FXの話が持ち上がった。
まず、私の結論から言おう!

ブログで3分!あなたの頭を刺激する!楽天人材ネットワーク

友人とはいえ、疑り深い私は少額から始めた。
さて、このFXの会社「株式会社オール・イン」では、
為替(通貨の売り買い)を行っている。

私の聞いた一般的な説明では、
利率10~30%で月平均20%前後となっていると、説明を受けた。
さて、タイトルにもある様に、何が初心者向けかというと、
会社にすべて「お任せコース」というのが存在する。
その商品名が、 「ビクトリーラン」 (victoryrun)だ。

一般的に売られているFXのソフトは、数十万~数百万もする。

しかし、一般的なソフトは自分でパソコンから操作し、
売り買いのタイミングを指示する必要がある。
(ソフトはあくまでもタイミングを知らせてくれるだけで、
売り買いの操作は本人が行う。)
だが、この「オール・イン」で出している商品「ビクトリーラン」は
会社ですべてを管理し、為替の売買をしてくれる。
月額使用料は、18000円であるが、
24時間自宅で拘束される事を考えたら手ごろと言える。
数百万出してソフトを買うより、18000円で取り合えずレンタルで
様子を見る事が出来る。やめたければ、いつでもやめればいい。

注意事項としては、多少からずリスクはあると言う事です。
(損する時もあれば、得をする時もある。だから、平均利率が2割だと説明を受けた。)
ちなみに「ビクトリーラン(おまかせ)」以外にも、プランは存在します。
ソフトを自分のパソコンに入れ、自分で売買するというもの。

こちらは、随時換金できる利点がありますが、パソコンの画面に釘づけ状態になります。
タイミングを逃さないために、見続けるという作業が必要のようです。
現時点では、「ビクトリーラン」を利用し換金したい場合は、
月末締めの翌月10日振込(換金)のようです。
この換金も、会社に連絡を換金する事を伝えないと、換金(手数料かかる)してくれません。換金しない場合は繰越で再投資され、運用されます。

尚、「ビクトリーラン」についての申込期限と言うより、15万口座(一人10口まで?)に達し次第終了となる。
一般用の自分のパソコンで売買をするプランは、
それ以後も販売していくとの事でした。
詳しくは、ホームページや、他者のブログ、本など
参考に読まれてはどうでしょうか・・・(^^)ノ

資料が欲しくて、私に連絡を下さる方も居ますが、
基本的にお断りしています。(意外にめんどくさがりや・・。)
熱意が伝わってくる、気の合いそうな方は別ですけどね♪

株式会社 オール・イン (Allin)

http://www.allin.jp/index.html


(会員番号24204004)

〒001-0010
北海道札幌市北区10条西1の10の1
浦野ビル6F
カスタマサポート
TEL:011-708-1800

最後に、あなたの目標ではなく、目的はなんですか?
目的って言われたら、意外に難しいよね・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/02 12:25:00 PM
コメント(39) | コメントを書く


カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

アメブロ銘柄74%UP… New! えむ5678さん

電磁波で顔が赤黒く… New! 保険の異端児・オサメさん

ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
アンケート&モニタ… .ひまわりさん
色があなたを変える… 家政婦は見すぎた・・・さん
年間1,000人 確実!… シゲキ的宇宙人森社長さん
きらきら☆レボリュー… きらきら☆レボリューションさん
DOKIDOKI☆プリンスウ… ♪プリンス♪さん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

© Rakuten Group, Inc.