1503935 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年11月16日
XML
カテゴリ:子どもの話題
衆院で強行採決された「教育基本法改正案」で、ことさら強調されていることばが「伝統と文化」。
(これが「愛国心」に結びつく流れなのだが)
そもそも、いま「伝統」といわれているもので、明治以降に「押し付け」で始まったものが多い。(戦後には根拠を失ったものが大半)

明治以前の年号は「壬申の乱」や「戊辰戦争」というように「干支」が使われており、天皇制に基いた「元号」は伝統的に使われていない。
もちろん「君が代」が行事で歌われる伝統もない。レベルは「迷信」とかわらない。

「喪中はがき」は、郵政省が年賀郵便をはじめる前にはありえないし、
「友引」に葬式をさけるのも土葬の時代にはなかった。
「○○家之墓」も、明治以前にはそもそも「○○家」が庶民にはなかった。「家制度」は、封建社会で家来になる人々だけのもの。

「千年の都」といわれる京都ではぐくまれた、長い伝統文化が「まちこわし」で次々に破壊されている中で「明治伝統」だけが「日本の伝統」だという、京都出身の伊吹文相。
「日本史」も履修不足だぜ。勉強しなおして来なさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月17日 17時34分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[子どもの話題] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

レンマ学@ Re:閻魔様に舌抜かれるぞ!(10/06)  √6点線面と閻魔帳  √6意味知ってれ…
meisinn2006@ Re:「空白克服」移住者募集(02/08) さすがに、「幸福実現党」に負けたのは痛…
maki5417@ Re:不破ちゃん?(02/02) そうだったのですね。知りませんでした。
meisinn2006@ Re:生坂村議会(12/19) <small> <a href="http://www.village.ik…
maki5417@ Re:マスク増産(03/27) マスクより検査です。 ドイツを見倣った方…

フリーページ

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
すずき産地の切り抜… すずき産地さん

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

© Rakuten Group, Inc.