1508531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年05月29日
XML
カテゴリ:農業のこと
岡山平野にて。稲の直播。

 端の列は畔を壊さないように「プロ」がやりましたが、隣は素人(私ですがな)が…、
やはり曲がってるわ…。

これが稲刈りまで残るのが恥ずかしい限りで…トホホ



 しかし、乗用車というのが、いかに真っすぐ走りやすくできてるか、よう解ります。



今どきは、水をはった田んぼに田植え機を走らせるのが、一般的な日本の田植え風景ですが、

「晴れの国」岡山ならではの風景が「直播」。

乾いた田に直接籾をまいて、後から水を張る。

 昔は「手押し」で2条ずつだったけど、乗用トラクターにくっつけて6条いっぺんにすいすい。
泥んこにならずにすむので、ここは楽。ただし、後で草取りが面倒。

 どっちで苦労するか、の選択。(まあ、北陸あたりの米どころでは、選択の余地なく田植えですが。)

 全てで楽をしようと思うのは間違い。子育ても同じですか。「楽」でなくても「楽しく」やることをみんなで考えたいものです。

なお、そもそも何で田植えをするか、というと、
水を張った田んぼだと、草が生えてない所に生長した苗を植えるから、雑草に対して稲がフライングスタートで伸びることが出来る、というメリット。

 直播だと、雑草と同時スタートだから、どうしても、草取りしなければ草ぼうぼうになってしまう。(或は除草剤頼り)

逆に田植えの難点は、苗の生長と水の深さを合わせないと、浅いと倒れるし、深いと水没する。

他の田んぼの都合もあるし、まめに水管理できないとタイミングが合わせられない。

(自分勝手に水を引くのを、「我田引水」という。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月29日 22時33分29秒
コメント(3) | コメントを書く
[農業のこと] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

レンマ学@ Re:閻魔様に舌抜かれるぞ!(10/06)  √6点線面と閻魔帳  √6意味知ってれ…
meisinn2006@ Re:「空白克服」移住者募集(02/08) さすがに、「幸福実現党」に負けたのは痛…
maki5417@ Re:不破ちゃん?(02/02) そうだったのですね。知りませんでした。
meisinn2006@ Re:生坂村議会(12/19) <small> <a href="http://www.village.ik…
maki5417@ Re:マスク増産(03/27) マスクより検査です。 ドイツを見倣った方…

フリーページ

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
すずき産地の切り抜… すずき産地さん

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

© Rakuten Group, Inc.