1504832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年08月18日
XML
 先日の「鹿」のついでに。

健康のためにビタミン補給はよく言われます。
「好き嫌いいわずに緑黄色野菜を食べなさい」

子どもはたいてい言われてきたはず。
しかし、ときどき、苦手な子ども(おとなも)います。
「ニンジン食えって、ウサギじゃないわ…」
嫌いな人はとことん嫌い。

本当に野菜は健康にいいのか?
という疑問。

もちろん、栄養学的に、小松菜など、ビタミンや鉄分を多く含むのは事実ですが。
「そもそも、人間って、葉っぱを食べる生き物だったのか?」という根本を。

 「果実」などは、元来が、動物に食べられることによって、残った種を運んでもらう、という「植物側の進化の結果」として、「食べてうまい」ものが出来ている。
 実が熟する前に取られたら困るので、ちゃんと熟したら赤や黄に色づいて、動物を呼ぶようになっている。熟す前は渋かったりする。

 それに対し、「葉っぱ」は、植物の本体であり、食われたら光合成ができない。食われないよう、不味く作ってあるのが「進化」。
もっとも、草食動物が適当に食べて、生態系を維持するというのはある。「蓼食う虫も好き好き」で、たまに食う奴がいるからバランスになる。
(自然遷移で「極相」に進んだら、低木も草も消えてしまう)

 草食動物は、硬い繊維も分解し、「あく」のある葉っぱでも食べる能力を備えているが、
サルから進化した人間は、セルロースを分解・吸収する能力をもっていない。
品種改良で「あく」のない野菜が増えて食べやすくなったにしても、
草食動物みたいに「生の葉っぱ」を食べる必要はない。

(加熱によって柔らかくしたり、あくを取ったりする工夫は人類の貴重な功績だけれど。)

野菜嫌いの子、というのは、「本能に正直な子」なんじゃないでしょうか。ベジタリアンは無理がある。

無理して食べるより、工夫で美味しく食べられたらそれでいい。どうしてもダメなら無理をさせまい。そのうち、好みがかわることもありますって。

(ちなみに、私は「まずーい、もう1杯!」の青汁は、何も混ぜずに飲むのが一番だと思います。本能からひねくれたオヤジですんで…。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月19日 21時17分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[科学は科学的に・・・] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

レンマ学@ Re:閻魔様に舌抜かれるぞ!(10/06)  √6点線面と閻魔帳  √6意味知ってれ…
meisinn2006@ Re:「空白克服」移住者募集(02/08) さすがに、「幸福実現党」に負けたのは痛…
maki5417@ Re:不破ちゃん?(02/02) そうだったのですね。知りませんでした。
meisinn2006@ Re:生坂村議会(12/19) <small> <a href="http://www.village.ik…
maki5417@ Re:マスク増産(03/27) マスクより検査です。 ドイツを見倣った方…

フリーページ

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
すずき産地の切り抜… すずき産地さん

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

© Rakuten Group, Inc.