467215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

遊百景の雑記帳

遊百景の雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

購入履歴

フリーページ

2007.08.27
XML
カテゴリ:パソコン
どうやらこのENVEAVOR NT-1000は電源ツマミがすぐに折れるらしく、中古ででも電源ツマミ無しが多いです。
無くても楊枝などでスイッチを入れれば良いのですが、格好が悪いので物理的に修理をします。
まずはお決まりのバッテリーを外して、、
ENVEAVOR_2.JPG
底面手前のビス3本を外し、バームレストをスライドさせます外します。
ENVEAVOR_0.JPG
折れた所にクリップを加工して、エポキシ系接着剤で固定します。
ENVEAVOR_3.JPG
実際にバームレストを付けられる様に、少しずつクリップをニッパーでカット、加工します。
ENVEAVOR_4.JPG
スムーズに付けられ、電源スイッチのスライドもスムーズになれば、元通りにして終わりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.27 21:09:54
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

遊百景

遊百景

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

あんこ@ Re:DIATONE DS-2000Z ネットワーク回路(01/12) こんにちは DS-2000HRのネットワークにつ…
まっぴぃ@ Re[10]:DS-2000Z エッジ軟化剤 5日目 リフレッシュ消磁用CD(06/22) おはようございます。 具体的なアドバイ…

© Rakuten Group, Inc.