100037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

安藤平左衛門日記

安藤平左衛門日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.08
XML
jk-05_1[1].jpg


「高崎領山子田」安藤平左座衛門の祖(出家して僧)のお寺の本堂の説明文
「千手千眼観音様が安置されています。
元禄年間の様式を残す方六間の木造青銅葺きの建物。
回廊をめぐらし、内陣を一段低くした造り方はこの地方では珍しい様式です。」
の「この地方では珍しい様式」箇所に疑問を感じパソコンで以前調べた三河の桑子「妙源寺国宝柳堂」
をよく読んで見ると同じのようです?
当家の祖〈僧)の生い立ちの糸が少し解けたようです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.09 18:09:19
コメント(0) | コメントを書く
[右京之進と本多藤四郎正盛■] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.