1501605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.07.20
XML
カテゴリ:TOEIC
izumiの歓喜のジャンプを想像しながら、クリックいただけたら嬉しいです♪
人気ブログランキングへ


本日は偶然、近所のショッピングセンターで友人と遭遇。
中学校の英語教師を最近辞めた彼女、前回子どもの行事でちらっとお会いしたときは
お互い忙しくてほとんど話せなかったので、今日は立ち話でしゃべりまくる。


そもそも彼女と知り合ったのは、Aaronを妊娠中に通っていた語学学校。
彼女は、育児休暇中に英語のブラッシュアップのために来ていた。


そのクラスでは、
英語を話すことに全くためらいのない中年女性2人&長いことアメリカに住んでいた男性
そして、英語を話すことが大好きな私の4人に囲まれて
何だか肩身の狭そうだった彼女、英語の教師だということをはじめは隠していた(笑)。
当時理科の講師をしていた私を含めて4人は、英語に全く関係のない仕事をする人ばかり。
随分経ってからカミングアウトし、
「私、(プロとして)もっと勉強しないといけませんよね・・・」と落ち込んでいた。


その後も、色々な偶然が重なって、おつきあいは続き
たまにメールをしたりsnail mail(!)を交換したり。


激務だった中学英語教師をやめたあと、
英語のブラッシュアップをするつもりだったそうだけれど
「私、やっぱり英語には向いていなかったのかな」と落ち込む日々だとか。
それでも、
「とりあえずは英検準1級を取りたい」とのことだったので
手短かに色々アドバイスする。


私にしてみれば、教員免許を持つ彼女がうらやましい。
私の免許は理科なので、学校では英語が教えられない。
教員免許を取り直すことも検討したけれども
金銭的、時間的負担が大きすぎる。
結局、教員免許ではなく「英検1級とTOEIC 950以上」を目指すことにした。


話は変わるけれど、
うちから通える範囲の大学で、実は一般向けのTOEIC講座を設けている。

夜の講座なので、夫に子どもを預けるしかない。
しかし、夫が帰宅している時間ではないので(夫は10時以前には帰宅しない)、
ダメ元で夫に相談してみた。


izumi「このTOEIC講座に通ってみたいんだけど」

夫「えーっ!?通っても、きっとつまんないと思うよ。
先生がアナタよりもTOEICのことを知らない可能性が高いから。
下手すればスコアも960(私の最高スコア)より低いかもよ」

izumi「私も薄々、そう思っていたのよね。
ただ、どんな風にTOEICを教えるのか興味があったから」



そのTOEIC担当の先生を、実は個人的に少し知っているのだが
少なくともここ1年の間にTOEICを受けた形跡はない。
おそらく、「解答速報」やら「アビメの分析」やら「ホーム&アウェイ(笑)」やら
「メジャーフォームとマイナーフォーム」やら「採点対象外問題」やら
「問題のリサイクル」やらはご存知ないと思われる。


「TOEICのことを全く知らない大学の先生がTOEICの参考書を書く例がある」と
中村澄子先生がおっしゃっていたが
これはTOEICのことを全く知らない大学の先生がTOEIC講座を持つ例だろう。
先生にしても、本業ではないのだからお気の毒といえばお気の毒なのか。
それとも、大学の先生も英語を教えるプロとして、TOEIC講座を持つのなら
TOEICのプロと呼べるレベルまでスキルアップするべきなのか。
どうなのだろう。
そもそも、TOEICを大学の履修科目とすることにも(この場合は一般向けの講座だけれど)
批判的な意見があるというのに。


さて、その一般向けの講座。

izumi「通ってみて、自分の方がずっとTOEICのことを知っていて
かつ教えるのが上手い、と確信できたら
私が代わりにTOEICの先生になりたいんだけどなあ」

夫「英語関係の学部出身でもなく、教員免許も持たないアナタにまわって来る可能性は
限りなくゼロだろうね。大学は封建的なところだろうから。」


うちから通える範囲に、いくつか大学があるのだけれど
やはり私がTOEICの先生になれる可能性はゼロだろうか。


いや別に、大学でなくても企業などでもいいのだけれど
近い将来、TOEICを教える先生になりたいなあ、と思う今日この頃。
その前に990点満点を取らないとな。
TEX師匠とヒロ前田さんの990点本をやって、次回こそは・・・!


塾で細々とTOEICを教えつつ、チャンスを探すことにします ^ ^
人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.20 19:54:22
コメント(4) | コメントを書く


PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.