1501797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.10.19
XML
カテゴリ:英検(全般)
izumiの歓喜のジャンプを想像しながらクリックいただけたら嬉しいです ^ ^
人気ブログランキングへ
Jack-O'-Lantern ポチッとお願いします!



TOEICは、同じ試験をどのレベルの人も同時に受けるけれど
英検は級によって問題も試験時間も違っている。


TOEICを解くときには、必ず最後まで解ききるためには時間管理が重要になるが
英検も同じ。


今回、小学生の生徒さん達の5級や4級や3級、
新しく来られた大人の方の2級、以前来られていた方の準2級、
それからakomasaちゃんやOさんの準1級で
全部の級を満遍なく見ることで
色々なことがわかってきた。


特に重要なのは、


英検は時間との戦い!



英検ではその級にギリギリ合格ラインの方が
ギリギリ解ける分量の問題が出る。



これは本当に出題が上手いなあと思う。



小学生を見ていても、最初、何も言わないで解かせたら
当然時間が足りない。
その後、筆記用具のことや解く順番、長文の読み方などを特訓したら
時間が短縮され、正答率もグングン上がってきた。
時間が少し余ると同時に、合格ラインを必ず超えられるようになってきた。


ポン子ちゃんの3級は、ギリギリ合格ライン。
当然、長文ですごく時間を取られる。
これは、1月までに特訓すれば大丈夫でしょう。


さらに、以前来られていた方は
準2級を受験され、「全くダメでした」とメールが来たのに
蓋を開けてみたら合格。
このときは、時間がギリギリだったのでギリギリの合格だった。


さらに新しく入って来られたSさんは、
準2級は時間が余ったとのこと。そして難なく合格。
2級はまだ難しいと本人の談通り、
時間がぜんっぜん足りない。
これも1月に向けて特訓。


さて、akomasaちゃんとOさんもまた
「長文で時間が足りない」とおっしゃる。
akomasaちゃん、長文に時間をかけすぎて
前回の模試は15分で手紙文を書いたとのこと。
論点が少しずれた手紙になってしまっていたので、
ここはやはりもう少し時間管理をしたいところ。
解答用紙にマークもしていなかったので
解答用紙のマークの時間がプラス2分から3分必要なことを考えると
やはりギリギリ綱渡りの時間しかないことになる。


そういう私、1級ギリギリの女も
長文に時間をかけるとエッセイを書く時間が足りなくなる。
時間管理の徹底が合格のカギなのだ。



どうやって長文を読む時間をつくるか。


どの級も共通していて


語彙問題に時間をかけない


ことが大事。


塾では、1問30秒換算で解く練習をしている。
また、3級以上は「出る順」でボキャブラリーの強化。
地道な勉強が、試験当日の長文を落ち着いて読む余裕を生むのだ。


izumiの歓喜のジャンプを想像しながらクリックいただけたら嬉しいです ^ ^
人気ブログランキングへ
Jack-O'-Lantern ポチッとお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.19 09:39:14
コメント(0) | コメントを書く
[英検(全般)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.