1501844 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.03.09
XML
カテゴリ:その他
生まれてはじめてネイルサロンに行った。

「深爪ぎみですね」とネイリストさんに言われたが

「コンピュータのキーボードが叩きづらくなると嫌なので」と答えた。

昔は爪を伸ばしたこともあったけれど
やっぱり短い方がキーボードは叩きやすい。


「水仕事で手が荒れてますね」と言われたので、
「はい、そうですね」と答えた。



手が荒れてるから貧相なんだな、私の手。


最近は、Ayaさんにいただいたハンドクリームを愛用している。

OJiMさんと3人で食事に行ったときに
「TOEIC完全ガイド」(OJiMさんと私が載っている)

【送料無料】 Toeicテスト完全ガイド Toeicスコア別 & パート別ベスト教材 100%ムックシリーズ 【ムック】
の話になり、TTTの3日目のとき、うちにあった分を差し上げたら
「お礼に」と下さったハンドクリーム。



ロクシタンのハンドクリーム、友達が持っていて
すごく欲しかったのだけれど
うちの近所には売っていないので
ドラッグストアでロクシタンのパチもの(笑)を買って
使っていたのだった。

  • ハンドクリーム.JPG


わかりますか?パチものと本物。
細い方が本物。すごく良い香りがつけてある。


Ayaさん、何で私の欲しいものがわかったんだろう。
ありがとうございます!



で、ネイルサロン。



甘皮を綺麗に押し上げたり、ニッパーで切ったりしていた
ネイリストのお姉ちゃんの手が止まる。

「あの~、中指よく使いますか?」

「え?中指?」

「ええ、ペンだこ的なものが」

「ああ、それペンだこです」



どうみても普通のおばさんなのに、
学生のようなペンだこがあるのが不思議だったのだろう。

「マークシートをしょっちゅう塗るから、ペンだこができている」と言ってしまうと
話が長くなるので、適当にごまかした。

「変さ値」を上げる努力は、一般の人にはおそらく理解されない。




「コンピュータで書いたり、手で書いたり、書き物の多い仕事なんです」
と言っておいた。

あとは、ネイリストという仕事について
こちらから色々聞いてみた。



ジムのエアロビやヨガの先生もそうだし、
カイロプラクティックの先生もそうだし、
美容師さんもそうだけれど
その道のプロに話を聞くと、本当に面白い。


ネイリストさんの話も面白かった。


せっかくなので、
目立たないように右手の小指に花を描いてもらった。


ネイリストさん、上手。


ものすごく細い筆で、しかもアクリル絵の具を使って描く。


小指は面積が狭くてなんか寂しいので
左手は親指に。


  • ネイル.JPG



しばらく保つそうです!


クリックいただけたら、とてもとても励みになります!

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.09 22:57:24
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.