1501714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.02.22
XML
カテゴリ:TOEIC 総合
TTT(TOEIC指導者養成講座)では、アイテムライティングという宿題が出ます。

本物そっくりの試験問題を作る宿題です。


去年は四苦八苦して作り、結果ロバートから過分なお褒めの言葉をいただきました。




去年と比べて進歩したこと・・・



それは、問題を作る機会が増えたこと。
指定の教材だけでは演習問題が足りないときに、
同じ文書を使って別バージョンの問題を作り
解いてもらう、という機会がたくさんありました。


そのおかげか、問題文を見た瞬間に
(昨年は、問題文から作る宿題もありましたが、
今年は問題文が与えられています)


「あ、そうだ、ここをポイントにして設問をつくろう」


といくつか設問にできそうなポイントを思いつきました。



しかし、「ここを設問にしよう」と思いつくだけでは
問題は書けません。


「本物らしさ」という意味では
ほんっとうに細かいルールがありますが
それを守って書くのは本当に大変。

四苦八苦してやっと完成させ、
締め切り2日前に先ほど送付しました。


明日は午前中仕事、午後も予定があり
明後日の日曜は早朝から夜まで出張。

あと2日粘っても、これより良い物を書く時間がないので
もうこれで良しとします。


しかし、巨匠とロバートからもらうフィードバックのことを考えると、怖くて眠れないかも。




人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.22 23:39:43
コメント(0) | コメントを書く
[TOEIC 総合] カテゴリの最新記事


PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.