1198340 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本史炸裂!!!

日本史炸裂!!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.10.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「誰が何を書いたか」よりも、


いつ書かれたか、その時の政権担当者は誰か?


という理解をしていないと


センター日本史ではやられてしまいます。


センターや正誤で点数を取れない人は


作品の時代感覚に弱点があるパターンが多いです。


時代感覚を身につけるために、


簡単な方法があります。


ずばり年代暗記です。


まずは年代暗記から入ると時代感覚が身に付きます。


オススメはZ会の一問一答の最後の方にある年代一問一答の丸暗記です。


年代を丸暗記する前と後では得点が10点上がります。


1600年以降は年代ヲタになるべきだと思います。


慶應経済の年代問題とか楽に取れるようになります。


「仕懸文庫の作者である山東京伝が処罰されたのは天保の改革である。」


こういう問題は大丈夫ですか~?パッと誤りをみつけられましたか~?

完成の改革


KKK、SSSって覚え方が完成されているから「寛政の改革」って覚えると簡単。


じゃあ宮崎安貞は江戸のいつの人なのでしょう?


時代感覚が弱いとセンター日本史は70点しか取れません。


まずは年代暗記がオススメ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.31 21:40:53


PR

Profile

あき(・ω・)

あき(・ω・)

Category

Favorite Blog

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

ノリリンのパチスロ… ノリリンQMAさん
新十七夜日記 いおらーさん
ぱすてるいんくの日… たけーし9190さん
今日もぽち日和 ぽち4187さん
愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
ひげクマ塾長奮戦記 beared_bearさん
国公立至上主義の夢… アケーシャさん
学習塾ブログ検索サ… 塾ブログ検索サイトさん

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

© Rakuten Group, Inc.