1399604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.10.05
XML
カテゴリ:きのこ🍄
今日はナラタケモドキが大増殖しているのに遭遇しました

昨日の雨のおかげでしょう!
小さかった幼菌がすっかり傘を大きく広げています

朽ち木や弱った木の幹や根元に発生します







こちらは地面から生えているように見えて、実は土の下の根っこから生えています
こちらの方が味は良いそうです






今日は友人に声を掛けたら 喜んで来てくれました
二人でかごを手に提げてキノコ狩りをしました

私の収穫物!
10センチサイズの巨大なものもあります







塩水にしばらく漬けて虫だししたあと、酒蒸しにして冷凍保存しました

友人はオリーブオイルでソテーして食べたそうです

クセのない味で、歯ごたえを楽しむきのこです





ナラタケモドキを探しているときに、こんなきのこも見つけました




色の薄いウニみたい




これは一体何者でしょう???







今朝の庭の花を少しだけアップします

変わり咲き朝顔のスプリットペタルの花が2輪咲きました







まだまだ咲きそうな蕾が控えていますよ







バラも咲いています
これはアランティッチマーシュ






イチジクも3個収穫しました
今年の第29個目から31個目です







高音の可愛い声がいくつも聞こえると思って庭を見ると
メジロが大群で移動していました

金木製やジューンベリーの木に止まって、
「チイ、チイ」と鳴いています
木の枝に発生している虫を食べてくれているのかな?
それなら大大ウェルカムです



今日も遊びに来てくださってありがとうございました



にほんブログ村 花・園芸ブログ きのこへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.05 23:27:29
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.