1398575 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.02.25
XML


去年のクリスマスの日のことです。
室内で飾っていたミニシクラメン・スワンが
葉っぱを持ち上げた瞬間に根元から折れてしまったのでした。

あれから2ヶ月経ちました。

水に浸けてきました。
まだ根っこらしいものは見当たりません。

でも枯れてもいないのです。

小さかったツボミが順番に咲いてくれました。
水栽培している気分です。

折れた球根の方は外で管理しています。
こちらも変化なしです。

一番手前がスワンです。
折れる前はこんなに可愛く咲いていました。

春になって成長してくれることを願っています。
あわよくば上も下も元気になって
2株にならないかなウィンク
厚かましいことを考えています。

今日は寒い雨でした。
天気予報を見ると各地で雪マークが出てますね。

ここしばらく窓リフォームの検討をしています。
我が家の窓はまだ昔の1重ガラスなんですよ。
去年に引き続き補助金の対象になっている間に
高断熱2重窓を設置しようと検討しています。

業者さんに来てもらってラフな見積もりもらって
そこから更に詳細な判断して
もう一回見積もりを出してもらう予定です。

カタログ見ているとついでにここもあそこも・・・
と夢が膨らみますね。
でも家のどこまで改造するか
妥協も必要です。

レースのカーテン一枚を変えたことで
多少は夏の暑さを防げたし、
プラスチックのパネルは冬の寒さを改善できました。


冷気ストップパネルEX Lサイズ E1422 / Lサイズ
窓 掃き出し窓 取り外し簡単 冷気 ストップ シャットアウト
窓際あったかボード お手軽 断熱シート
クリア 暗くならない まどエコ カーテンの濡れ防止 節約 節電 自立


お手軽な工夫は楽しかったけど
10年後、20年後もこの家に住む可能性が高いので
少しでもパワーのあるうちに手を加えようと夫と決めました。

子供が全員社会人になり学費も仕送りも不要になったので
ようやく自分たちの生活に目を向けることができます。

その前に家の片付けしなきゃ。

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.25 23:20:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.