|
カテゴリ:カテゴリ未分類
「十戒の授与」
甲斐慎一郎 出エジプト記、20章 シナイ山は、「激しく燃え立ち、火は中天に達し、雲と暗やみの 暗黒とがあ」りました(申命記4章11節)。主は、「十のことば」 をシナイ山で、「火と雲と暗やみの中から」イスラエルの「全集会 に、大きな声で告げられ」ました(同4章13節、5章22節)。「こ のとどろきは、これを聞いた者たちが、それ以上一言も加えてもら いたくないと願ったものです」(ヘブル12章19節)。これは、神 が民に「十戒」を授けられた時の光景です。 一、十の戒めをイスラエルの民に授けられた神(1~17節) 1.第一の戒め(3節)。 この戒めは、私たちが自分の人生を任せるお方として拠り頼み、 仕え、そして礼拝する対象は、天地万物を造られた唯一の神でなけ ればならないことを教えています。この神を信じることこそ正しい 信仰と道徳の規準だからです。 2.第二の戒め(4~6節)。 この戒めは、私たちが偶像を造るなら、「不滅の神の御栄えを、 滅ぶべき人間や、鳥、獣、はうもののかたちに似た物と代えてしま」 うという神をけがす罪を犯すことになり(ローマ1章23節)、また 偶像を拝んだり、それに仕えたりするなら、自らを偶像以下の者と して卑しめ、神の像に似せて造られた不滅の霊をけがす罪になるこ とを教えています。 3.第三の戒め(7節)。 この戒めは、「ことばによると行いによるとを問わず」(コロサ イ3章17節)、神の名をけがすことを禁じています(ローマ一章24 節、参照)。なぜなら主の御名はあがめられなければならないから です(マタイ6章9節)。 4.第四の戒め(8~11節)。 この戒めは、すべての時間と金銭と能力が主のものであることを 表すために、その代表として七日目を主にささげ、聖なる日として 安息しなければならないことを教えています。 5.第五の戒め(12節)。 この戒めは、両親は神の代理人であるので、子どもは父と母を敬 い、両親は子どもを「主の教育と訓戒によって育てな」ければなら ないことを教えています(エペソ6章4節)。 6.第六の戒め(13節)。 この戒めは、生命は神の賜物であり、生殺与奪の権を握っておら れるのは主であることを教えています。 7.第七の戒め(14節)。 この戒めは、結婚は神が二人の男女を結び合わされる神聖な制度 であることを教え、結婚による男女関係以外をすべて禁じています。 8.第八の戒め(15節)。 この戒めは、人は神から忠実に管理するように委託されたものを 所有する権利を持ち、誰もその所有権を侵害してはならないことを 教えています。 9.第九の戒め(16節)。 この戒めは、人は真実を語る責任と義務があり、偽りの言葉によ って隣人を傷つけてはならないことを教えています。 10.第十の戒め(17節)。 この戒めは、「正当な方法で手に入れることができないものを欲 しがること」を禁じています(G・C・モルガン)。それは、むさ ぼりの罪であり、偶像礼拝です(コロサイ3章5節)。なぜなら、 「それは、欲しいと願ったものが私たちの神となり、生活を支配す るようになるからです」(J・I・パッカー)。 二、恐れおののいている民に神が来られた目的を話したモ ーセ(18~21節) モーセは、恐れおののいている民に、「神が来られたのは……あ なたがたに神への恐れが生じて、あなたがたが罪を犯さないためで す」と言いました(20節)。 三、偶像を造ってはならないことと祭壇を造る時に注意すべ きこと(22~26節) 主は、銀や金で偶像を造ってはならないと命じ、また主を礼拝す るための祭壇についても様々な規定を設け、これらのことをモーセ を通してイスラエル人に仰せられたのです。 拙著「モーセとヨシュアの生涯」19「十戒の授与」より転載 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.08.02 16:41:02
コメント(0) | コメントを書く |