203697 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

昭島フリー

昭島フリー

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

総選挙を終えて やまひで0207さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:説教要約 462(10/11) cialis soft doseageblindness cialis lev…

Headline News

2017.07.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「神のご計画の全体21    2017年7月16日
  目に見えないものを知る方法」

インターネットのテレビ局CGNTV(Christian Global Network 
Television)の番組「みことばに聞く」に当教会の牧師が出演しま
した。2014年4月1日放映「三つの現実

説教要約 940   聖書の中の科学(1) 

説教要約 941   聖書の中の科学(2)
 
説教要約 942   聖書の中の科学(3) 
 
 
 
「神のご計画の全体21 目に見えないものを知る方法」
        甲斐慎一郎
        ローマ人への手紙、1章20節

 一、目に見えないものを知る方法

 人の「たましい」は、知性・感情・意志から成り立っていますが、
目に見えないものを知り、とらえるには、どれが有効でしょうか。

  感情が物をとらえるための媒介は、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触
覚ですから、目に見えないものは五感でとらえことはできません。

 主は「だれでも神のみこころを行おうと願うなら、その人には…
…この教えが……わかります」と、仰せられました(ヨハネ7章17
節)。意志は「知ろう」という動機付けのために有効ですが、意志
だけで目に見えないものを知り、とらえることはできません。

 「神の、目に見えない本性、すなわち神の永遠の力と神性は……
被造物によって知られ、はっきりと認められる」とあるので(20節)、
目に見えないものを知るものは知性です。

 知性で目に見えないものを知り、とらえる方法が論理的思考です。
論理的思考は、自然の法則・原理・原則を学び、その法則や法に従
って物事を考え、その法や法則を駆使して、証拠を見出し、真理や
真相を発見するのです。

 現代科学は目に見えないもの、すなわち五感で知ることができな
い実在の質や量を扱い、論理的思考で真理や真相を発見しているの
で、「神を知る方法」と同じです。

  二、真の信仰の三要素

 真の信仰は「知性的に承認し、意志的に承諾し、信頼し、拠り頼
むことである」(H・オートン・ワイレー)。

 1.神を知性的に理解し、承認する
  人間に知性や理性がある以上、何だか分からないものを、ただ信
じることはできず、信じる対象を知り、理解するとともに、それが
確かな事実であり真理であることを納得しなければなりません。聖
書は、知性を持った人間が十分に信頼できる「数多くの確かな証拠」
(使徒1章3節)に満ちた神のことばです。

 2.神を意志的に受け入れ、承諾する
  意志を持っている人間が意志を持っておられる神を知るには、証
拠を確かめて承認するだけでは不十分であり、意志的に受け入れ、
承諾することが必要です(ヨハネ1章12節)。

  「科学的な真理」は、それを受け入れる人の道徳性には関係がな
いので、悪い心や生活を悔い改める意志がなくても、その科学的な
真理を知性的に承認すれば、その人のものになります。しかし「宗
教的な真理」は、神のきよい性質上、道徳性が含まれているので、
悪い心や生活を悔い改めて信じたいという意志がなければ、その真
理(神の救い)は、その人のものにはならないのです。  

 3.神を信頼し、拠り頼む
 人は、神を「知性的に理解し、納得し」、また「意志的に受け入
れ、承諾」するなら、神を「信頼し、拠り頼む」ことができ、そし
て信じた通りに「歩み」出すなら(コロサイ2章6節)、信仰は実
を結んで「信じきること」(ルカ1章45節)、すなわち「確信」に
なるのです(第二テモテ1章12節)。

 三、目に見えない神を知る方法

 「知には工学に代表されるような理屈で整理できる『目に見える
知』と、神学のような見えない世界の論理を突き詰める『目に見え
ない知』があり、日本では……『目に見えない知』つまり超越した
世界について考えてこなかった」(佐藤優『あぶない一神教』)。

 「宗教のない科学は凶器であり、科学のない宗教は狂信(または
迷信)である」(アインシュタイン)。 

  「理性を放棄することは、とりもなおさず信仰を放棄することで
あり、信仰と理性とは手をたずさえて行くものであって、すべての
非理性的宗教は誤った宗教である」(J・ウェスレーの書簡『ルサ
フォース博士宛』)。

 「信仰は……目に見えないものを確信させるものです」(ヘブル
11章1節)。目に見えないものを知り、とらえるために有効なの
は「知性」や「知識」ですから、目に見えない神を知り、とらえる
のは、「神のみこころに関する真の知識」また「神を知る知識」な
のです(コロサイ1章9、10節)。
 
 甲斐慎一郎の著書説教集 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.15 21:58:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X