086639 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さんぽみち

さんぽみち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.05.14
XML
カテゴリ:
最近読んだ本

「タイムマシン」H.G.ウェルズ
元祖・タイムマシンです。
ちょっと古典的な雰囲気もあって、とてもおもしろかった。
なんでも、基本となる本って読んでおくものだと思いました。

「くるくるコンパス」越谷オサム
読みやすく、一気読みでした。
修学旅行で京都に行った中学生が自由行動中に抜けだして
大阪の転校した友達に会いに行くって話だけど、
正直、設定に無理がありすぎ、ということが一番気になった。
あと、京都、もったいない・・・という感想しかでてこない。
修学旅行抜け出す動機も弱すぎ。
道に迷ったりする場面はリアルでおもしろかったけどね。

「ハッピーノート」草野たき
これも一気読み。
全体の感想としては、よかった。
6年生の女の子の気持ちがけっこうリアルに描かれてた。
多少オーバーだけど。
で、姫2にも読ませたいと思った。姫2は意外と友達関係で気を使って
疲れる人だから。
で、ちょっと内容紹介して渡すと、
「おもしろそうだけど、本読んでるときくらい友達関係のこととか
 忘れたいんよね・・・」と言われた^^;
納得。姫2の本を選ぶセンスはとてもいいと思うから、あえてこんな
リアルストーリーを渡さなくていっか。と思いました。
1つひっかかるとこがあって、小6のくせに塾に行った後一人で
ミスドでドーナツ食べながら復習して帰るってとこは、ありえないよね。
帰りは夜10時って!!そういうのはちょっと嫌だな・・・いくらお話でも。

「アースシーの風 ゲド戦記V」
ゲド戦記、4巻までしか読んでいませんでした。で、最近1巻を
再読したので、その世界にまた浸りたくなり、未読だった5巻に挑戦。
1ページ目からすぐに引き込まれていきました。ほんと、世界が存在してるの。
ゲド戦記を読んでいると、この重い単行本自体が、魔法の書のような気が
してくる。言葉って、魔法だよね。そしてゲド戦記のような物語は、
強力な魔法がかけられた魔法の書だよね、って思う。
だって言葉という魔法をうまく編むことによって、人の心を動かすんだから。
ゲド戦記は、結構難しくて、1回読んだだけじゃ深い意味がつかみきれないとこもあります。
だけど、感覚的にはとにかく好きで、このシリーズに出会ってほんとによかった。
今、外伝を読んでるけど、外伝読み終わっても、もう一度最初から全部読みたい。
あー、とにかく時間がほしいわ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.14 21:10:54
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.