|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日に引き続き、
またトイレに関することなのですが 最近、主人がトイレットペーパーの 使い方に関してすごくうるさいのです。 以前もこのブログで、トイレットペーパーの 使う量について主人がうるさい話を書きましたが 今回は、長女が使った後のトイレットペーパーの 切れ目が、汚い!と。 しっかりミシン目で切りなさいと怒るのです。 確かに、ミシン目で切ってあれば きれいですけどね。 そういうしつけをしない私も悪いと 一緒に怒られます。 このところ頻繁に言うから 長女もうるさがってしまい でも、後に使う人のことを考えたら きれいに切っておいた方がいいよね と言う話をして それでも、めんどくさいとか うるさいな~と言ったので 長女の好きな男の子の名前を出して 「T君が、次にトイレに入ったら・・・と 考えてごらん。どうする????」 その話をしてから、長女は トイレットペーパーを使った後に 三角に折るようになりました!!! テレビで郷ひろみが言っていましたが あの人は、必ず自分の使用後は きれいにお掃除するそうですよ。 自分の使った後に入る人のことを考えたら 少しでも汚れていたらイヤだそうです。 確かにそうだけど。 今度は長女が反撃に出ました。 「パパの後にトイレに入ると臭い!」 それでパパは昨日私に 「消臭力と、ブルーレットと、 トイレその後に(スプレー缶で 一発消臭の物)を買ってきて」と。 相変わらず、我が家のトイレットペーパーの 消費量は多いです。 女性3名ですからね。 Dr.コパの風水開運インテリア辞典によると 我が家のトイレには赤い花、赤いタオル、赤いトイレグッズが 良いみたいなのですが、赤い物ってそうそう売って無くて・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |