5845457 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

前撮り New! feela11さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.09.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

発達障害児ら 画面タッチで意思伝える...島根でアプリ

 

 

 発達障害などを持つ子どもらが、

タブレット端末に表示される絵や文字を選ぶことで、

教師や保護者など日頃の生活を支援してくれる

周囲の人たちと円滑に意思疎通を図ることができるアプリを、

島根大卒業生の稲村駿さん(23)と

同大学の廣冨哲也准教授(37)(コンピューター理工学)

が共同開発し、25日発表した。

 

 画面上の「いつ」「どこ」「だれ」「どのように」「なにをどうする」

の項目ごとに、施設や人物、食べ物

などの絵や写真を最大12個表示でき、子

どもらが選ぶことで、意思疎通をスムーズにする。

 

 例えば、子どもが喉が渇けば、

「だれ」は「私」、「なにをどうする」は「お茶を飲む」

の絵と文字を選んで意思を伝える。

 

 これまで、教師らが自分で絵や文字を紙に書いてやり取りをするなど、

支援する側の負担が大きかった。

 

 自身も発達障害を持つ稲村さんは

「障害者らが視覚的に会話の内容を理解できる手がかりにしてほしい」

と、普及に期待する。

 

 アプリは既に県内の特別支援学校で使われており、

希望者に無料で提供している。

問い合わせは廣冨准教hirotomi@cis.shimane-u.ac.jp)。(読売新聞)

 

 

 

 

 

 

 

対話や会話がなかなか成立しない為に、

不都合が生じたり、

相互理解の欠如から

想定外の問題やストレスの原因にもなりかねませんね。

 

環境が変わる度に関わる人も変わる中で、

こういう統一されたアプリがあれば、

一環した成長を見守れるし、

何より本人が安心かと思います。

 

敢えて保護者を介さなくても、

お互いの意思の疎通が図れる環境が保たれるなら、

保護者としても、これ以上の安心はないでしょうね。🌠

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村#999900






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.01 07:03:55
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X