1862804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラビア書道とその周辺

アラビア書道とその周辺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008.11.12
XML
カテゴリ:アラビア書道
10月21日~10月26日に開催されたアラビア書道生徒合同作品展「砂漠の薔薇2008」の統計的な総括を少ししてみます。

1. 出展者数は、先生方や事務局も含めて、合計70人、出品数は同97点でした。うち2点出品されている方が27人です。平均1.36点/人となります。今回はできるだけ多くの方に出典して頂くために一人2点までと制限させて頂きました。

2. 出展者、出展数とも一番多かったのは、お稽古者数も多いアラブ イスラーム学院でそれぞれ20人、30点となっています。次いで朝日カルチャーセンター横浜の、19人、25点、クラブツーリズムの7人、9点、アラビア書道IN大阪の5人、6点となっています。

3. 地域的に見ると、関東79点、56人、関西が14点、11人、その他(海外を含む)4点、3人となっています。海外の方はいずれもUAE・アブダビ在住の方で、現地でお稽古をされている方です。出品数、出展者数の割合は、関東がそれぞれ、81%、80%、関西が14%、16%、その他が4%、4%となっています。

4. 今回の作品の中からマレーシア・クアラルンプールのRestu財団のカリグラフィー展用に送った作品は全部で13点。内訳はアラブ イスラーム学院3点、朝日カルチャーセンター横浜4点、クラブツーリズム2点、JEUGIAカルチャー京都1点、アラビア書道IN大阪1点、会員1点となりました。

5. 来場者数は6日間で延べ373名。うち最高の来場者数になったのは最終日22日(日)の100名、最小は23日(木)の34人でした。平均62名です。最終日の人数はもう少し多かったかも知れませんが、同日の午後に多くの方がどっと来ら、対応に追われていたのでカウンターを押し忘れていたのが何名かあったので、もう少し多かったような気もします。また、最終日ということで、お手伝いに来られた生徒さんが多かったこともあります。

6. 概ね、最初の来場者は10時30分ごろに来られました。土日を除き、14時~15時にかけての時間が魔の時間になり、ほとんど誰も来なくなります。“ついで客”(本来、隣のギャラリーが目的で来たが、ついでにこちらも立ち寄った客)も平日は1割ぐらいいた感じですが、“拾いもの”感覚で、隣のギャラリーの作品よりもこちらの方に時間をかけて見て頂く方がかなり多かったと思います。

------------------------- データ詳細 ---------------------------------------

出展者数 70名 (本田先生、佐川先生、角田先生、山岡を含む)
出品数 97点
(内訳)
会長、顧問、事務局:6点 4人
アラブ イスラーム学院(東京・広尾):30点 20人
朝日カルチャーセンター横浜(神奈川・横浜):25点 19人
クラブツーリズム(東京・西新宿):9点 7人
JTBカルチャーサロン(東京・新宿):2点 1人
アラビア書道IN大阪(大阪・淀屋橋):6点 5人
JEUGIAカルチャーセンター千里セルシー(大阪・千里中央):5点 4人
JEUGIAカルチャー京都(京都・四条河原町):3点 2人
オリエント博物館・ペルシア書道(東京・池袋):6点 4人
会員:5点(東京1、名古屋2、アブダビ2) 4人(東京1、名古屋1、アブダビ2)

来場者数
10月21日(火) 70名
10月22日(水) 47名
10月23日(木) 42名
10月24日(金) 34名
10月25日(土) 80名
10月26日(日) 100名

KUBOTA食堂のミックスフライ定食(会場のかなっくホールの1階にあるなかなかお洒落なカフェレストラン。かなりボリュームあり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.13 11:49:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X