208206 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うちの庭~私の居場所づくり

うちの庭~私の居場所づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あきこ@庭

あきこ@庭

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2019.05.24
XML
カテゴリ:2人暮らし

なんと暑い日。いきなり来たねって感じ。

昨夜、家に着くと、重い空気が充満してた。無意識に、飲み会で疲れて帰ったから明るく迎えて欲しいと甘えてたんだろう。何かがあったわけでもないのにそう感じてしまった。
朝のお皿がそのままだった。何日かぶりなので余計にがっくり来る。ひめは多分学校行った格好のままテレビ見ながらスマホ。テーブルにはコンビニご飯の残骸。

嫌だなぁと思いながら、距離を取ってしまう。テレビがうるさくて神経を逆撫でされる。

でも前と違うのは、私が黙って別の部屋で放心してるとひめが洗い物を始めること。私が、お弁当箱出していい?と聞いても無表情で無言だけど、後から見ると洗ってくれてるとこ。
いつも、ひめに入れて〜と頼んでるのに我ながら感じ悪いけど黙って自分でお風呂入れて入ってると覗きにきて何なの〜と笑うとこ。

お風呂あがりにひめが話し始める。
先週の実習で白衣を忘れてきた。全然気づいてなかったら、先生からどうするつもりかとメールが来て、自分のミスを自覚し、加えてそんな言い方‥と感じてテンションが下がった。それでも先生を訪ねて行ったけど不在、1時間待ったけど会えなくて帰ってきた、落ち込んで何もできなかった。と。

私もつられて落ち込む。
えー、これがきっかけで行かなくなったらどうしよう。なんとも軟弱な発想だけど、やはりそこへまず行ってしまう。

色んな場面で、もう、任せたほうがいい。そう思う一方で、それって結局根負けして好きにさせてるってことじゃないのか、という思いは時々頭をもたげる。
ほぼ大人とはいえ、マナーとかルールとか、やるべきことはやれだとか、教えることがあるんじゃないのかと。
失敗が許される環境なら、それでやり直す気力があるなら、それでもいいけど、それって分からないよね?
でもそう思って口出しし過ぎてたというのも恐らく事実。


私にとってはどこまで行ってもカタバミ。雑草。強くていいねー。
それくらいの強さはあるかなぁ、強くなったかなぁ、ほっといていいかなぁ。迷いながら。

やっぱり言う。メールで連絡きて、行っても会えないなら返信してみたら?
学内用だもん、こんな時間に見ないよ。
まず否定される。
これ以上はダメだ、踏み込み過ぎだろう、反発されるだけ、そう思ってしばらく黙って、でも連絡してもらってるのに、いつも通りに平然と行くよりは、返信するだけしといたら?朝早く見てくれるだけでもいいと思うよ。

そのままにしといたら、しばらくして、
ご迷惑をおかけして申し訳ありません、って送っといた、と。
謝り方は高校の部活のラインでしょっちゅう見てたから文章には困らないそうで。
当時はそのバカ丁寧さを全員に強制するような雰囲気に反発して、私はすみませんとしか言わなかった、なんて話まで。

あの頃も、私は同じようなことを言ってたつもりだったけど、ひめが部活仲間に抱いてた感情が分かってなかったってことか。正直、素直に返信するとはあまり期待してなかったので驚く。

今朝、その後、夜中に先生から返信が入ってたと言う。
早目に先生のところに伺います、と送ったくせにいつも通りになったところがさすがひめだけど、昨日今日だけ見れば一件落着。

でも、いつも後からわかる。後からしか分からない。そんなもんだと思うし、後から分かったと思ってることだって実は正解かどうかなんて分からないけど。

10年後に、まだ失敗の許されるはずの学生時代にまたちょっかい出しちゃった苦い記憶にならないといいけど。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラガーデンへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.25 01:57:52
コメント(0) | コメントを書く
[2人暮らし] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あきこ@庭@ Re[1]:一区切り。ありがとうございました。(10/20) 植野淳子さんへ 見てくださってたのですね…
植野淳子@ Re:一区切り。ありがとうございました。(10/20) お疲れさまでした。 色々たくさん、出来…
あきこ@庭@ Re[1]:引渡し&ご挨拶(06/30) 植野淳子さんへ こんばんは。いつもありが…
植野淳子@ Re:引渡し&ご挨拶(06/30) こんばんは。 無事新居に移れて何よりで…
あきこ@庭@ Re[1]:どうか無事で。(06/02) 植野淳子さんへ ありがとうございます。昨…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.