801179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くま吉ブログ

くま吉ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009年12月19日
XML
カテゴリ:音楽
北海道大学水産学部交響楽団の演奏会に行ってきました。   
 画像 1479.jpg
今回はK子さんが久しぶりにハープで出演するというし、今や映画「のだめカンタービレ」で毎日の様にテレビから聞こえてくる”ベト7”を演奏するというので楽しみでした。
何だかんだ言ってここのオケの演奏はずっと毎回聞いているんだけど、弦楽器はいい音しています。しかも昨日はチェロ10人、コントラバス8人と低弦が多くて音の厚みが凄い。
金管楽器はもう少し響かせて欲しいというか、パート内での音合わせ、ハーモニーの研究をすれば尚一層いい音になるような気がした。聞けば初心者もいるらしい。
ホルンに関して言えば、ステージ上手にいるので音が少し埋もれているようだった。この芸術ホールでは下手の方がより明瞭に響くような気がする。近くにいたチューバ1人に4人のホルンが負けてた感じがした(笑)

プログラムは結構なボリュームでした。
禿げ山の一夜・組曲仮面舞踏会・ベト7・アンコールはフィンランディアとパワフル。今回も指揮者である村川さんの作品演奏も・・・
まあ若々しい演奏でよろしゅうございました。


演奏会後はそのハープのK子さんとお茶してオケ裏話を聞きました。
毎回この演奏会のために色んな所から集まるのは凄いことです。釧路からの参加者もいたようで熱心な人が多いんですね。


かけひき無しに音楽を楽しんで集まる人達、それが理想ですね・・・















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月20日 11時26分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


Free Space

画像 275.jpg

Category


© Rakuten Group, Inc.