756531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

本場奄美大島紬 新… 奄伽樂(あまから)さん
京友禅・京小紋 京… ひとしほさん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
信州 松本 そば処… ものぐさのそばさん
2005年11月01日
XML
カテゴリ:飛鳥・奈良・平安
              上 鳥毛立女(部分)

 上の女性、実際は全身が画かれているのですが、奈良時代(いまから1200年ほど前)の絵の顔のアップです。

 当時の美意識は今と当然違いまして、こんな女性が美しかったようです。
ずいぶんぽっちゃりしていますね。

 これは当時の中国の女性画がやはりこのようなぽっちゃりな女性が多く、その影響を受けているものと思います。

 今は、欧米の美意識が追求されがちですが、当時の先進国は中国、その影響をふんだんに受けています。

 となると、当時の中国の楊貴妃や日本の光明子もこんな感じだったのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月01日 06時10分45秒
コメント(11) | コメントを書く
[飛鳥・奈良・平安] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.