532436 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

2008.04.24
XML
カテゴリ:その他
本土から沖縄に移住してくる人たちで
『転勤』以外の理由で来る人は、
たいてい『エコ』に関心が高いような気がします。


私が内地でサラリーマンをしていたときに、
仕事場で自分が出すゴミは自分が責任を持って分別して
環境問題に対して自分でできることからやっていこう!
という話が持ち上がったのでせっせと実行していました。

ある朝、誰よりも早く会社に行った時、
早朝の職場では清掃業者による掃除が行われていたのですが、
掃除のおばちゃんが分別して分けてあったゴミを
全部一まとめにしてゴミ置き場に出しているのを目撃したのです。

「わざわざ分別してるのに何をするんですか?」とたずねると、
「(会社など)事業所が出すゴミは分別しないんだよ。」
と言われて
なんだかガッカリしたことがありました。


そんなことがあって
「(エコ生活って結果的に自己満足なのかもしれない)」と
思ったものでした。


だけど沖縄に来ていろんな人の話を聞いていると
特に移住で沖縄に来ている人は高い確率で
環境問題に危機感を抱いていて、
なるべくゴミを出さない、排水の水質に配慮する、車に乗らない
みたいなことを自分のできる範囲で
実践している人が多いように感じます。


プルメリア


一時は「(ゴミの分別なんて無意味かも。。。)」
なんて思っていたのが今ではそういう周りに感化されて、
自分でも何かできる事をやっていきたい、
みたいに考えるようになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.25 01:01:01
コメント(6) | コメントを書く


Favorite Blog

ハワイのまっちゃん TAKA IN HAWAIIさん
楽しく子育! kyon**さん
行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
だいすきいっぱい ほっぴんママさん
☆My life☆ 桃イルカさん
バッグ(かばん)の… Johnny_Styleさん
ようこそココへ シギラさん
ヒロの楽天な日々 … hiro777vvさん
シングルママ日記 mizumac119さん
素浪人ブログ 無名4649さん

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

amawally

amawally

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.