あま野球日記@大学野球

2024/05/07(火)08:08

【東京六大学2018秋ー2024春】立教大、対慶應20連敗から脱出の軌跡(資料編)

大学野球(1014)

​    昨日(5月6日)、立教大がついに対慶應大の連敗記録を20で止めた。7回までスコア7-1と大量リードするも8回に4点を返されると一気に浮足立った。苦手意識というものは、これほどまでにチームを支配するものか。最後は吉野蓮(3年、仙台育英)の投入にいたり、まさに薄氷を踏むような1勝だった。    連敗の始まりは6年前(2018年)の秋に遡る。下表はこれまでの連敗の軌跡。 連敗数年月日勝敗スコア立教先発慶應先発※ 2018.10.14〇4ー3中川颯高橋亮 12018.10.15✖0ー2田中誠高橋佑 22019.4.13✖1ー4田中誠高橋佑 32019.4.14✖1ー7手塚木澤 42019.9.28✖3ー4田中誠高橋佑 52019.9.29✖0ー2手塚森田晃 62020.8.12✖4ー6中﨑木澤※72020.10.3✖6ー11中﨑木澤※82020.10.4✖2ー4中﨑森田晃※92021.5.15✖4ー11池田陽森田晃※102021.5.16✖1ー4池田陽増居※112021.10.16✖5ー8池田陽森田晃※ 2021.10.18△2ー2荘司増居※122022.4.23✖2ー4荘司増居  2022.4.24△4ー4島田外丸 132022.4.25✖4ー7荘司増居  2022.9.25△0ー0池田陽増居 142022.9.26✖1ー2荘司外丸 152022.9.27✖1ー4池田陽増居  2023.5.13△3ー3池田陽外丸 162023.5.14✖3ー6沖谷村 172023.5.16✖2ー7池田陽外丸 182023.9.9✖2ー3池田陽外丸 192023.9.10✖7ー11野口谷村 202024.5.4✖0ー2小畠外丸  2024.5.5△4ー4大越竹内  2024.5.6〇7ー5小畠渡辺和 〇は勝、✖は敗、△は引分け※はコロナ特別日程  ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る