【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年04月25日
XML
カテゴリ:ペット

日本の大学にはリスはいない。しかし、アメリカにはたくさんいる。

白人がアメリカ大陸に来た時、現地人は殺しても、リスは殺してはならないと言う規則でもあったのかも知れない。

イチョウは中国原産だと言うが、アメリカの大学にたくさん植えられている。

ギンナンが落ちて、果肉が腐り、種子だけになると、リスが来て食べ始める。

この時、リスは中身が入っていないものは、殻を割らない。種子の重さで判断しているのだろうか?人間だと、あんな軽い種子だと重さの違いを区別するのが難しい。

 

銀杏を焼きて もてなす まだぬくし      星野立子

童女と同じ 響 さかんに 銀杏割る      加藤知世子

ぎんなん 拾う 参ったことのない 寺で    水戸部梅子

銀杏の実 仙人になれと 僕へ落ち       西川安静

ぎんなんを齧って 飽かぬ 夜の酒       上田千路

ぎんなんを食べると 父の味がする       古割舞吉

 

昼に銀杏を焼いて食おう。


 

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月25日 09時16分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ペット] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

amiyacon

amiyacon

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 I.Tanaka@ Re:1月12日の歳時記 湯豆腐(01/12) ご紹介いただいた飯沼都紫子は、私の祖母…
 zjiqwmor@ buy viagra ei vo cheap viagra viagra 100mg <a href=…
 http://buycialisky.com/@ Re:菊(11/09) cialis ohne rezept forumcialis nlinecia…
 http://viagraiy.com/@ Re:菊(11/09) viagra mejor &lt;a href=&quot; <small>…
 chirechi@i.softbank.jp@ Re:或る日小鳥 空を掩うて 渡りけり    p10(11/15) はじめまして。 ブログ拝見しました! 凄…

© Rakuten Group, Inc.